掲示板

ahamo乗り換えでトラブル

2台持ちしていた娘の、foma回線(ガラケー)をahamoに乗り換えました。
欲しい端末は、契約が面倒だったので買わず、契約変更で申し込みしたら、sim到着前にahamoに契約切り替わって、ガラケー使えなくなりました。マイドコモの契約端末情報が違ってて、スマホだったのが原因か?
サポート時間過ぎてたので、サポート時間になったら、チャットしなくては。
こういう時、ドコモショップ使えないのは不便ですね。


7 件のコメント
1 - 7 / 7
機種変更してから、申し込んでねって書いてありますが、読まなかったりしますよねー。
このようなリスクや乗り換え方が解る人向けのプランがahamoなんですよね。私は最近、ドコモショップにて通話専用としていたガラゲーをスマホに変更しました。ahamoももちろん利用予定していますが、それはすでにもっているドコモのギガライト回線から変更する予定です。
しかし、Foma回線からの変更であれば警告表示ぐらいは出してほしいところですね。
みのりさん
ahamo乗り換えでトラブル
大変ですがまあ、頑張て下さい。
ahamoフックに引っかかったのでしょうね…
まあ止まったものを復活させるより
新しいSIMの到着をお祈りしましょう。
あえて乗り換えを難しくして諦めさせる。
docomoの戦略にはまらないように、ahomoにするときは十分な情報収集と準備を致しましょうね。
年齢認証、キャリヤーメールの必要ない方にはとてもお安いプランだと思います。
詳しくHPに書いてありますよ
全て読んで契約しましょう
みのり
みのりさん・投稿者
ベテラン
皆さん、コメントありがとうございました。サポートに連絡した所、foma契約した時期が、サイズさえあえば、そのまま使える時期だった為、警告画面が出なかったのではないかと言われ、sim交換手数料払って、ドコモショップで交換してもらえました。説明きちんと確認不足でした。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。