掲示板

PUレザー手帳型スマホケース買ってみた

DA82D6BB-BE9B-459D-933B-1E7807FE867D.jpeg

2ヶ月使ったガラスケースのタッチの反応が悪くなりちょっとストレス。淵が滑りやすくてホールド感良くない。見た目より重く感じるのはなぜだろう。持ちにくさは左右に五ミリ程幅が広いのが原因かと思う。
という事で買替えることにしました。

手帳型のケースは多少の厚みがあるので、うっかりカメラレンズ側をテーブルの上に置いたときも、出っ張っている部分が直に触れないので安心できます。ワイヤレス充電はカバーつけたままで大丈夫でした。
税込2,000円ほどで買えてこの質感はコスパ良いのではないでしょうか。

画面保護はDAISOで売ってるガラスフィルムを貼りました。110円で買えるのに国産でした。貼りやすくてタッチが滑らかで反応も凄くいいですね。


5 件のコメント
1 - 5 / 5
私もPUレザー、OK派です。

適当な年数で傷むので「次はどんなのにしようかな?(^^♪」とか、
本革ケースだった時には、スマホを買い替える時に「まだ使えるのに捨てるのはもったいないな」とか思います。
この種のケースを3年余使って気にいってました。
横置きスタンド状態にするには開口部の背の強度が弱まって来たので在庫していたSPINGENのケースにしたけどやはり動画見る時は
横置きスタンド状態が楽。
でEastWaveのケースを1399円でゲット。
安いのにしっかりした作りです。
ついでに言うと画面保護シールですが久しぶりに探すと
ほとんどガラスシールの反射するタイプばかりですね。
今使っているノングレイの非ガラスシールを未だ売っていたので
再購入しました。
SASEBO
SASEBOさん・投稿者
マスター

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

合皮の手帳型ケース使うのは初めてですが、どれくらい耐久性があるのか試してみたくて買ってみました。手頃な価格ですので、しばらく使って飽きたら買い替えるのもありですね。フラップにカードが1枚入りますので、ここに良く使うWAONカードを忍ばせることにしました。iOSはWAONのチャージに対応していないので、財布からいちいちカードを取り出していましたが、その手間が省けて便利になりそうです。
SASEBO
SASEBOさん・投稿者
マスター

>> アンポン さん

EastWaveのケースのデザイン種類豊富ですね。次の候補に入れときます。
強度重視志向傾向なのかな。
陳列棚見てもガラスフィルムが多い印象ですね。
SASEBO
SASEBOさん・投稿者
マスター

>> アンポン さん

Amazonのページを覗いてみましたが、EastWaveのケースはお札も入るので良さげですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。