今回のLINE事件の本質
今回のLINE事件は、
1.中国企業に委託され情報が閲覧可能だったこと、
2.サーバーが韓国にあったこと
この2点が問題だとされています。
そのため、韓国から日本のサーバーに移すなど対策されるそうですが。
さて、、みなさま、、
特にLINEを毛嫌いされて、一生懸命利用を拒否してきたみなさま、
みなさまが利用している、アプリやツール、ネット内含めた、各掲示板、アクセス先のホームページなどですが、
当然、誰が閲覧できるようになっていて、どこにサーバーがあるかご存知の上で利用されていますよね?
今回の事件ですが、
まず、情報が漏洩していた事実はないと報道されております。真実かは別ですが。
そして、もう一つ、
どこの企業だって、中国企業が関わっているところもあるし、中国内で業務のため閲覧可能と取り決め、韓国のサーバを利用したりしているところも普通にあるでしょう。
それが、正式にきちんと管理されていればなんの問題もないと思うのですが、
その部分がこの事件では明確にされていません。
ただ、それは、LINEに限らず、
他のアプリでも十分あり得ることなのではないでしょうか。
どこの国製など関係なく。
だとすると、
LINE使わないと頑なに拒否しているみなさまは、
当然、自分らが利用しているものすべて、キチンと把握された上で使われているんてすよね?
まさか、韓国製は怪しいという理由だけで、LINEだけ拒否なんてしてないですよね?
LINEのかわりとして「signal」というアプリを進めている書き込みがありましたが、
「signal」は、どこでキチンと管理され、どのサーバが使われているか把握されているのでしょうか。
個人情報の扱いが大丈夫とどこで判断されたのでしょう。
15 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
ですから、安全性云々ではなさそうですよ
自分は以前からずっと「中国が危険でアメリカが安全な理由は?」「中華スマホは怖いのに、WEBサービスは何のためらいもなく使うのはなんで?」とかいろいろコメントしていますが、それに答えてくれた人はいません。
根拠をもって答えられる人がいれば、今でも話を聞きたいです。
いっそ「だって怪しいし嫌いなんだもん」って言ってくれた方が納得できます。
貴方のコメントを通報したのは、中国とは無関係です。
貴方の他人に接する態度が問題なのです。
私以外にも貴方を嫌っている人は多いですね。
>> kurohigecrank さん
いっそ「だって怪しいし嫌いなんだもん」って言われれば「そら個人の感覚だからしょうがないよね」って思いますけど、色々言うわりに「反論は聞きません」みたいな人が結構いるのでなんだかな~と思います。原神の記事にはこんな話も載ってます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d71ecce67d99dba418368378794b48577a84485e
『原神』公式サイトに掲載されている利用規約には、「当社は提供された個人情報の完全なる保護を約束することはできません」といった文言がある。加えて、miHoYoの本店が所在する中国には「国家情報法」が定められており、その第七条では『いかなる組織や公民も国家の情報活動を支持・協力し、知り得た秘密を厳守しなければならない』とされている。つまり、中国の企業は政府から個人情報の開示を求められた場合、拒否できない可能性があるのだ。
問題はこれでしょ?
本質はこれじゃないかな?と思います。
韓国でもLINEの情報開示で政府と揉めた事があったはず。(その時は開示しなかった気がしてますが)
その後日本に対する一方的な法律を作ったりしていますので、恣意的な運用をすれば止められない可能性が出てきた?
アメリカではアップルが犯罪組織の情報の入ったiPhoneのロックを解かなかった。という話題がありました。
その後、政府がアクセスできる権限を付けろという事にも同意しなかった。とニュースでは言ってた気がします。
(表向きではという可能性も否定できませんが)
paypayやセブンpayの問題も中国が関連してたと判明したようですし、サーバーの場所だけでなく。相手の国の法律なども加味して、取引(仕事)相手として企業には注意して欲しいですね。
日米だって似たようなものです
国の重要な人物がLINEを使わなければ我々一般にはなんの問題も無いと思います
これよく出ますよね。確かに怖いです。
ただ、個人的には、国家が本気になれば自国の企業に情報出させるくらいはどこの国でもするだろうし、ただの一般人の個人情報をピンポイントで狙って何かされるんだろうか?とも思うんですよね。
国家に狙われる(使われる)ようなものを何も持ってないと思っている自分としては。
そんなものより、普段深く考えずに使ってGoogleに覚えさせてるパスワードとかの方がよっぽど危ういと思う。
自分は便利だから使うけど(笑)
この1件でLINEがイヤになった。それだけでいいと思いますよ。
発表が早すぎるのが不安です。
どこまで調べてるのか・・
それを言うなら、GmailとかのGoogle系もそうだし、GAFA関連も気をつけたほうがええよね!
でも、中国はちょっと怖いかも… 早く普通の国になってほしいというか…
いや、中国、韓国を毛嫌いしているなら、全ての真実を把握した上で使ってるんですよね?
把握しなきゃ怖くて使えないのに、なぜ使ってるの?ということです。
私は、毛嫌いはしておりません。
今更、マイネ王に関して、どこのサーバーなんだろうなんて、気になりませんから。
例えそれが中国にあっても韓国にあっても。
なので、マイネ王のサーバーがどこにあろうが知ろうとも思わないし、どこでもいいと思っています。きちんと管理されていれば。
でも、LINEを毛嫌いする人は、なぜ毛嫌いするのに、自分で使うものは気になって知りもせず使っているのか。
勝手な先入観で、マイネ王は大丈夫とこ思ってませんか?もし、中国や韓国のサーバー使ってたらどうするんですか?
ということですよ。
私のスマホのグーグルマップのタイムラインです。
GPSをオンにしないといろんなサービスが動かないのですが、こういう情報がグーグルに抜かれてます。Google pay使ってますので、購買行動も抜かれてます。
理解してスマホ使っている方は、マイネ王以外の方一般で考えると少数派かと思います。
>> KITT3000 さん
> 勝手な先入観で、マイネ王は大丈夫とこ思ってませんか?もし、中国や韓国のサーバー使ってたらどうするんですか?マイネ王がのサーバーが中国でも韓国でも構わないですよ。見られて困るものなんてないですもん。
> 「signal」は、どこでキチンと管理され、どのサーバが使われているか把握されているのでしょうか。
> 個人情報の扱いが大丈夫とどこで判断されたのでしょう。
signalはもともとオープンソースから開発が始まったものなので。
→途中でクローズドになってますけどね。
それと『どのサーバが使われているか把握』と書いていますけど、本当にセキュリティ面で硬いのは「そもそもログを残さないこと」ですし、その点で言うと P2Pに勝るものはないので。
※サーバーでデータを管理するという時点で
「どこかにログが残る」訳ですし、そういう管理手法が
既に古いんですよ、残念ながら。
これを書くべきかは少々考えましたが、P2P技術による情報交換が未だに世界中で色々と出回っていることを鑑みれば「データを残さない方式で Point to Pointのやり取り」を行うのが秘匿性は上がるってだけです。
その場合はアクセスログが残せる状態になければ「そもそも記録が残らないことになる」ので。
追伸:
上記はセキュリティなり逆に不正アクセス対策を考える上での
犯行側心理を読む上で当たり前の前提事項です。
→だから不正アクセスがあった場合でも巧妙にログ改ざん
したりとかされてるでしょ?。本当に狡猾な手口は
「そもそも足跡を残さない」んですよ。