掲示板

【小ネタ】あ、確定申告忘れてたわ→でも大丈夫!

というタイトルの小ネタを。

確定申告、毎年本来であれば3月15日まで、となっていますが、今年だけ1ヶ月延長してます。

※まあ CoVID-19関連で密集を回避するためなんですけどね。

私自身も今回は久しぶりに確定申告しないとならんのですが、面倒で忘れてました。
→まあ、年末調整で調整しきれない項目があるから確定申告
 するだけなので、書類作ってしまえばすぐなんですけど。
 (過年度分の年金保険料申告忘れがあった)
 過年度分だから面倒なんだよなあ.....。:(

個人的に、それは自分が忘れてたからってのが理由なんですけどね。
(過年度分は年末調整してもらったので個別に申告してないしなあ)

とまあ、ちょっとだけ伸びたので、ひとまず時間を作って申告書作る予定です。
なので今回も電子申告(e-Tax)は使えないです。

皆様も色々お気をつけください。:)


13 件のコメント
1 - 13 / 13
自分もこの間、税務署行きました。
ご存じと思いますが、今はLINE で予約しとくと並ばずに入れるんですね。(そんなに待たずに済みましたが)
ごく普通の確定申告だったので、自分のスマホと税務署のパソコンで「電子申告?」になりました。教えてもらいながら。
☆でも「暗証番号8ケタ(⚠️アルファベッドの小文字込みで数字だけは✖️)」をその場で考えるのが、ちょっと面倒でしたね〜😵
私の所は医療費控除、ふるさと納税の還付金申請を年明けそうそう税務署にいきました。事前に国税局のサイトで申請書作成済みで、今なら予約制なので早くいってよかったと。
後別件で税務署いくと、ずらりと申請するためにならんでました。それも予約。
自分の用事は事前に申請書つくってたので
どうぞって、すぐよんでくれました。納税の申請です。なんとか自力で。
義父の確定申告は税理士さんに依頼してます。
税理士いま大変な時期なので、昨日、日曜日にやっと計算終わりました〜って連絡いただいて。休日のご連絡ありがとうごさいましたと。
うちの親、毎年なんでもギリギリ派なのに丸投げしたいので、
毎年一式持って行ってその場で書いているらしく…
しかも頑固なので、パソコンから一緒に作成して、その場で電話して聞けると教えても耳を貸しませんでした。

私が3月に入って一応言うと、もう地元の相談は終わっていて!!
マイナンバーカードも持ってないし。時間帯合わないし。
LINEで税務署とお友達になってあげるから、でも日時予約だから書類作成早めにしてね、と念押ししていたのに。

会場に駐車場なし、タクシー飛ばして整理券もらい、公園などで読書、
運動し2時間半待ち。
しかも、医療費控除に期待していたのに、1円も戻らず、肩を落として帰宅しました…。税務署からはもう申告不要と言われてるのに、医療費控除のためにやってるものですから…。
私は3/15に済ませました。
確か去年も延長してましたよ。
還付申告なら5年間いつやっても同じことですよ!。

>> 白ダリア さん

いつも私もそうでした、ふるさと納税しだしたときにかねてすることにして、税務署自転車で5分なんで。
税務署のパソコンでするのに長蛇の列だったとおもいます。高齢者にはたいへんやなぁと。
主人は全くな人なのでその時期くると私パソコンと格闘してます。笑
医療費のもたまに整理したりして。
もっと簡単にできたらありがたい。😚
還付申告を投稿しようと思いましたがマーママーさん
がすでに投稿されていました🙄。
まだしてません😅早くしないとと思いつつ…
税務署に行くと毎年 次は自分で出来ますね。と言われて帰宅しております(笑)
なんか不安😥なんですよね…
打ち込むだけですからと言われても
普段パソコン使わないんで( ´・・)
確定申告、すませてきました。

以前、還付金は計算したところ¥280でしたが、出しました。
たかが¥280でも、確定申告を忘れないように、と。
(交通費の方が高いので、自転車漕いで行きました)

>> niko6マーミー さん

ふるさと納税を勉強しようと思ってますが、お取り寄せにしては高いので
辞退してます(笑)
税務署はもう長らく行ってませんが、税務署のパソコンでやる時代なのですね〜。

今回、スマホとマイナンバーカード必須だと思いましたよ!
スマホ使えず、マイナンバーカードもなく、出向けない高齢者はどうするの?という感じですね。

ただし、うちは有線プリンター、コンビニ遠しなので私はパソコン派です。パソコンも、昔からすると勝手に計算してくれて簡単になった気がします。自分の医療費控除では、ずっと徹夜して作成して片道2時間弱の税務署に行き、帰りに病院で時間外に点滴してもらう、というおかしなことをしてました…

>> 白ダリア さん

今年もPCでの代理入力やってますよ!。さらにスマホの代理入力までやってますよ!。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。