JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
HGUC ザクI、ファースト世代にはザクIと呼ぶより「旧ザク」と呼ぶ方がしっくり来ます(笑)
脚部を組み立てています(^ω^)
両脚を組み立て、大腿部は接着剤ムニュ中です(^ω^)🎵
腰部を組み立て(ゲート処理は終わっていません💧)、上半身とドッキング❗
頭部を仮組み立てしました(^ω^) 脚部合わせ目のモールド化は、左足だけ出来ました😆
100均ネイルストーンのモノアイ、入りました~😆
脛とふくらはぎの合わせ目モールド化、右足も出来ました(^ω^) 残すところは武器のみとなりました❗
シュツルムファウスト以外の武器が出来ました(^ω^)🎶
>> ポカン さん
>> GJ72A さん
>> IDEON@無限力♾️ さん
>> Jijing さん
>> TMスナイパー さん
メンバーがいません。
水転写デカールを貼りました。
情報量が増えてカッコよく見えます(笑)
もう少し追加して貼りたいのですが、デカールが小さいことと、この暑さでぐったり😣💦💦💦です。
>> ポカン さん
ご無沙汰しておりますm(__)m毎日、めちゃくちゃ暑いですね☀️😵💦
ガンプラ再開と思いつつ、夏が到来してしまいました💧
夏場は毎年ガンプラを休止しております(^_^;)
新しいガンプラ画像が無いため、車の画像でご勘弁くださいm(_ _)m
閃光のハサウェイ、まだ観に行っておりませんので、公開終了前に行かねば💦
>> ポカン さん
私も同じく、ガンプラ制作はお休み中で、最近はもっぱらレトロゲームにハマっております。先日Amazonでこんな面白いガジェットを見つけまして、これセガのメガドライブミニにそっくりですが、右下の印刷部をよく見て下さい。
MEGADRIVE SEGAでは無くMEGAPi CASEになっています。
ゲーム機では無くラズベリーパイというマイクロコンピューター基板を収納する為の専用ケースなんです。
>> GJ72A さん
ケース内部にはメガドライブ実機同様に電源スイッチ、リセットボタン、コントローラー接続部が機能する為の基板が組み込まれています。ラズベリーパイ基板を取り付けてレトロゲームエミュレーター専用OSをインストールしたマイクロSDカードをセットすればメガドライブ型マルチゲーム機の完成です。
御無沙汰しております。m(_ _)m
緑色してるからって量産型とは限りませんよね?
えっ⁉️…………🤣
>> IDEON@無限力♾️ さん
大佐~⚡81年に発売されたキット…40年(笑)
当時のものではないと思いますが、すべて要接着です!
今 考えるとですね、よくもまぁ、こんなの子供ながら作っていたな…と。
超〜ご無沙汰しております(^_^;)
めっきり涼しくなったにも関わらず、未だにガンプラを再開しておらず…💦
ガンダムっぽいモノは、⬆️のチプカシをカスタムしたぐらいです(^_^;)
「赤い彗星」と「青い巨星」をイメージして…(色だけですけど)
>> ポカン さん
初期ロットバージョンで設定通りの名称で商品化して販売強行した為に某有名ブランドから怒られたので急遽商品名変更したアレですね。この当時はまだ流し込み接着剤など無かったですね、今となっては懐かしい付属のひし形やアルミチューブのセメダインで接着するのが当たり前だと思っていた時代でした。
>> ポカン さん
☝️これも酷くなかったですか?確か股関節が「固定」だった様な……😅
>> IDEON@無限力♾️ さん
> 確か股関節が「固定」だった様な……😅記憶違いでなければ、股関節が固定だったのは、1/100だった気が。
先発の1/100はコアファイターが腹部の一部になっていて、腰部の余裕が無くなって股関節が固定で、下手に改造した記憶があります。
後発の1/60はコアファイターがAパーツの腹部に完全に内臓される形になっていて、コアファイターが無くても実は形が整うという仕組みになっていたかと。(^^;
>> Jijing さん
そうでしたか😅💦記憶が曖昧でスミマセン
m(_ _)m
>> ポカン さん
>> TMスナイパーさん当時は接着剤が当たり前でしたね。
後年、「スナップフィット」が出てからも信用できなくて、ビンの接着剤を付けていましたね。(^^;
今は「スナップフィット」や「イロプラ」なんてのも用語としてはほとんど死語かも知れませんね。未だ使っているのかな。
>> TMスナイパー さん
今だと合わせ目からムニュを出して、合わせ目消しをしますが、当時は何故か いかにムニュが出ない様に接着剤を塗るか!をやっていましたから(笑)知恵も技術もありませんでしたからね。
教科書はプラモ狂四郎(笑)
>> GJ72A さん
開封の儀をすると、とりあえず「やるか」ってなりますよ(笑)プチカシカスタム!カッコいいじゃないですか!
>> IDEON@無限力♾️ さん
憧れの1/60ですね!構造がどうなっているか作ったことがないのでわかりませんが、当時のキットはいたるところに理不尽さがありましたよね(笑)
>> Jijing さん
当時、友人は母親から「シンナー使うとバカになる!」と言われて、与えらた瞬間接着で一発勝負のスタイルでガンプラを作っていましたね(笑)改めて今のバンダイは凄いことを当たり前にやっているんだなと思いました。
スナップフィットは…… あれ?たしかに最近聞きませんね…
死語?そんなぁ~
>> Jijing さん
昔の様にパッケージへの記載は無くなったみたいですが探してみるとEGガンダムの説明書にはスナップフィット、イロプラの記載がありましたよ。>> ポカン さん
私のプラモ教科書は『ロマンアルバムプラモ編アニメ・プラモ・マニュアル』でした。https://ameblo.jp/square-len/entry-12074663045.html
この本を読んで初めて合わせ目消し方法を知り、タミヤセメントを買いに走りました。
バンダイさんの変態技術は今尚、進化していますね。
一つのパーツを多色成型で仕上げるシステムインジェクションと呼ばれていた技術は、今はレイヤードインジェクションと進化してこんな事になっています。(画像は私が購入した鬼滅の刃竃炭治郎のフェイスパーツ)
https://kakakumag.com/hobby/?id=15260
>> ポカン さん
付属のチューブは使わず、☝️これを使ってました🤣💦>> TMスナイパー さん
色分けが凄いことになってますね!人物モデルだと顔がとにかく難しかったですよね、目なんか何度挫折したことか(笑)
今後は可動する人物キャラクターのプラモが増えそうですよね、いや、もう出ているか。
コトブキヤのフレームアームズシリーズの領域をバンダイが根こそぎ持って行きそうですね。
>> IDEON@無限力♾️ さん
タミヤセメント!付属の接着剤使うと必ず途中で足りなくなるんですよね、よく困りました。
それを何度か繰り返してタミヤセメント買いました。
>> ポカン さん
捜索の結果、菱形のセメダイン見つける事ができました。未組み立てのアオシマイデオン波動ガンのキットに入っていました。
でも流石に中身は蒸発してスッカスカです(´・ω・`)
>> TMスナイパー さん
お~ 菱形!懐かしい。イデオンのキットも何個か作った記憶があります。
肩の関節?がすぐにゆるゆるになって、アオシマはダメだな…なんて思いましたね(笑)
おはようございます。
『閃光のハサウェイ』Amazonプライムビデオに追加されているのを確認しました。
プライム会員なら無料対象です。
私は今から見ようと思います。
ほぼ完成しました。
あ!大佐のゲルググはまだでした(笑)
旧キットだと仮組みもマステ使わないと容易ではないので、スナップフィットは素晴らしいですねぇ…
>> ポカン さん
左腕無しバージョンですか?(*^_^*)
一番クジの景品をリサイクルショップで安く(…たぶん、¥2000)手に入れました。
MGは久しぶりです、でもこの中途半端なクリアー仕様は組んでて気持ちが悪いですね(笑)
ちなみに、この景品のガンダムはコアファイターはオミットです( ω-、)
>> ポカン さん
https://bpnavi.jp/s/kuji/pc/medias/show_item/15361/21849B賞 MGガンダムVer.3.0[ソリッドクリア/リバース]ですね?
コアファイターはF賞で手に入るのでオミットされてたみたいです。
MGガンダムVer.3.0は通常版でも税込み定価4950円しますから、高額転売が蔓延るこの時代に限定版が2000円ならお買い得です、いい買い物しましたね。
因みに私の行きつけの某ショップでも一年ぐらい前にA賞が売られていて買おうか迷ったのですが、Ver.3.0は通常版を積んであるし他にもMGアレックス、ニューガンダム、RGユニコーン、シナンジュ等破格のお買い得品が山積だったのでスルーしてしまいました。
>> TMスナイパー さん
どうやら、MGガンダムVer.3.0[ソリッドクリア/リバース・ラストワン]でした。ラストワン賞ですね(笑)
クリアーパーツは切り出した後のヤスリ掛けが難儀ですね。
半透明の白はそうでもないんですけど、青系のクリアーパーツが固いです。
説明書にある「パチン」がちょっとキツメの場所だと割れそうでドキドキ😵💓しましたよ(笑)
パチン恐怖症です。
>> ポカン さん
ラストワン賞はモノクロ印刷パッケージですね、だから安かったのかな?クリアパーツの白化したゲート跡は流し込みセメント塗れば透明になりリカバリーできるけど、割れたパーツはリカバリー不可ですから慎重になりますね、予防策はニッパーを砥石で研いで切れ味をよくする事ぐらいでしょうか。
PS
来年55年ぶりに完全新作『サンダーバード55』が公開されるのを機にアオシマから再販された懐かしのサンダーバードのキットを手に入れました。
このキットかつて倒産した今井化学から発売された時は高くて手が出なかったのですが、高額転売ヤーのせいでガンプラが買えず財布に余裕があったのでつい買ってしまいました。
>> TMスナイパー さん
買ったリサイクルショップがあまり市場を調べていないみたいです(笑)一番クジのEGストライクガンダムも500円(税込)でしたからね。
今井化学!ありましたね、バルキリーを買った覚えがあります。
アオシマの金型はイマイからのなんですかね?
>> ポカン さん
2002年に営業を停止し(事実上二度目の倒産)、プラモの金型等はアオシマに引き継がれた模様です。因みに1969年の一度目の倒産時に今井科学静岡工場と当時のサンダーバード金型等がバンダイに売却され、1971年、これらの資産と人材を基にバンダイは子会社バンダイ模型を設立。
あの時の今井科学倒産が無ければ後にガンプラが誕生する事も無く、ガンプラブームが無ければZガンダム以降のシリーズが今日も作られ続ける事にもならかったかもしれません。
回しちゃいましたゼータヘッド!
1回500円のガシャポンはもはや貴族の道楽ですよ。
>> ポカン さん
☝️これですか⁉️🤣>> IDEON@無限力♾️ さん
それです!ノーマルなゼータガンダムでした。
ご無沙汰しております(^_^;)
車弄りも落ち着き、チプカシのカスタム販売も落ち着きましたので、模活に帰って来ようかと…💧
約8ヶ月ぶりなので、合わせ目が少そうなRGでリハビリを…(^^)
>> GJ72A さん
おかえりなさい。新しいスレ楽しみです。
>>ポカンさん
ゼータヘッド、私も1回だけ廻してみました。
ゼータ3号機でした、後付け設定ではアムロ・レイ搭乗機らしいですね。
ついつい回してしまいました(笑)
ゼータプラスですが、てっきりVアンテナの違いだけかと思いましたが、顔以外は別設計でした。
ゼータヘッド、沼にハマりそうなので、回さないつもりです(^_^;)
クイズにするのもバカらしいほど簡単かも知れませんが、恒例なので…💧
さて、何の機体を作っているでしょうか❓
早押しクイズですね(^.^;
>> GJ72A さん
もう、簡単すぎですよ。変形しちゃうアレでしょ?
エルガイムMk-Ⅱ‼
そうそう…バッシュと同様、バスターランチャーがよく似合う…
残念❗違いま〜す(笑)
・精神を病んやじゃう人がパイロット
・主役機で初の可変機
・パイロットは女性キャラから頻繁にビン
タされている
このヒントでも難しいかなぁ~
>> GJ72A さん
劇場版ラストでは精神崩壊しませんでしたね。ハマーンは地球振興を諦めて撤退してしまってZZに物語が繋がらないパラレル展開の改変でした。
思い付きで『ゼータヘッド』を中古ショップで購入していたガンダムエース2013年1月号付録の『ゼータガンダムヘッドディスプレイベース』のボディパーツに乗せてみました。
『ディスプレイベース』のヘッド部分は『ゼータヘッド』より二回りくらい小さいのでスケールが違うのですが、個人的にあまり違和感は感じない様に思います。
>> TMスナイパー さん
アクシズが地球圏ヘ侵攻せず、ハマーンとネオジオンは健在となると、シャアはどう歩むのでしょうね(^_^)ハマーンとネオジオンの覇権争いで内戦❓
カミーユが正式に軍人となり、ロンド・ベル隊に…
「IF」を妄想するのも楽しいです(笑)
>> ポカン さん
おおっ❗大正解です❗
あの分かり難いヒントでよく解りましたね(嘘)
新しいスレを立てていますので、宜しくお願いいたします(^o^)丿
>> GJ72A さん
おはようございます。いや、誰かが正解を言うのを待ってたんですけど…(笑)
言わないんだもんなぁ~(笑)
新スレッドの方に参加させていただきます。
『ゼータガンダムヘッドディスプレイベース』仮組みしてみました。
塗装したいのはやまやまですが、換気しながらのエアブラシ塗装は部屋が寒くなるので暖かくなってから塗装してみようと思っています。