ロガーアプリ何かについて…いろいろ ?
福知山線の廃線跡「立入禁止」を解除
11月15日、約半年間の工事を終えて一般開放!
生瀬~武田尾
って スレタイにしたら怒られそうなので タイトルはアプリについてって事で。
(あと関西ローカルですいません。)
つう事で久々にちょっくら行って参りました。
関西ではニュースになっていたので人多いかなって思っていたんですが、
多すぎーー。
今回はGPSログを取るのが目的だったのでまーええか。
で、ログ取り、大失敗。
15m間隔でログ取得に設定したのに、何じゃこりゃ。全然取れてねー。
1時間も歩けば、大体250位のログ取得していたのに今回2時間20分で53箇所。
今回は周回路までわざわざ行ったのに。
(一応解説すると廃線路を歩くだけなら、感覚的にはほぼ平坦で約6km,2時間あれば楽勝。
周回路は急坂で足に結構きます。)
何故だー。電波は関係ないはずなのに。ちなみに武田尾駅周辺はau駄目駄目でした。
通話もデータ通信も出来ませんでした。アンテナ圏外。
と言うことで、何故だに答えられる方、GPSロガーアプリの話、電波の話、てっちゃん話でどぞー。
鉄ちゃんじゃないのでこの話はついてけませんが。
追加情報(行こうかなって思われてた方に)
ニュースになったせいか人出が多いです。廃れた感じを味わいたい方は平日がおすすめかな。
あっ、でも暗いの怖いって方は人出が多い方がいいかも。
懐中電灯は必須です。トンネルは何百メートルも続く暗闇です。
あと、電車で行くつもりの方でJRのICパスを持ってない方は武田尾スタートがいいかな。
武田尾駅は無人で券売機が1個。すげー行列になってました。
JRが対応してたらすいません。
3822 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
さーて、帰りはよく通るコースになってしまった。
あそこを通ってとか考えてたんですが、あれどっちだっけ。
地図だすのめんどくさい。
R176
R176~r82
スマホで見るgoogle map
慣れてないのもあるんでしょうが少し分かりにくい。
大きな通り以外を選ぶのもあるだろうけど。
今回は西宮北有料道路を使います。
峠のほうは土日二輪通行禁止。
原ニだと30円です。
(*^∇^)
片道一車線。80km/hぐらいの流れ。
オンボロ君頑張ってくれって感じ。
距離が短いので何とか。
まとめ
バイク
移動距離 130.0km
時間 4時間47分
高低差 450m
徒歩
移動距離 4.9km
時間 1時間7分
走り慣れたいつもは楽しい道さえ。
車だと前がつかえるとあーあってなるんだけど。
今回は前がつかえるとホッとしたような。
このバイク60km/h(以上)で走り続けると異常に疲れる。
パワー不足。余裕がない。
買い替え?
うんにゃ。のんびり走ろう。
祭りの時期辺りは何かと予定があって行けないのですが、シーズン以外ではなんとか計画できそう。
一人で行くなら私もオートバイにします。荷物が積めないのがちょっと辛いけど。
のんびり走るのが好きで、飛ばすのは苦手というより体と相談ですね。
疲労がハンパ無いのと、そんな車種でもないので。
>このバイク60km/h(以上)で走り続けると異常に疲れる。
tikitikiさんにもっと疲れる話しを。
しちゃっていいのかな。でも、しよう。
今度は標高が780メートルから1450メートルもあるという、清水峠という所のお話し。
前橋市から新潟県へと続く国道291号。
総延長188キロのうち30キロが「酷道」なのだとか・・・
かつては越後と上州を最短距離で結ぶ、価値ある道だったそうですが、
今は車どころか人さえ通行困難で、脱出するしかないのだとか。
酷道291号、密林の海に潜った 点線で記される国道
2017年6月24日
http://www.asahi.com/articles/ASK6D6605K6DUCFI00M.html?iref=comtop_8_03
兵庫県にもそんな酷道は存在するのでしょうか??
でも、tikitikiさんのばやい、変身すれば空も飛べるのだから大丈夫でしょう!
と、あえて掲載。
(+o+)
オートバイなら城門前は無料で駐輪できます。
閑散としてと書きましたが、バイクは十台くらい止まってました。
ナンバー見るの忘れた。見ときゃよかった。
ライダーらしき人は見なかったから同じく散策かどっかの店に行くのにとりあえず止めてたか。
う、まいね~お、いしいね。さん
記事紹介ありがとう。
写真がいいですね。
空撮のが特に。
行ってみたいなぁ。
文章自体はなんだかね。酷ですな。
(個人の感想です。)
兵庫県ではさすがに?車で通行不可の酷(国)道は無かったかな。
お隣、大阪~奈良R308は有名です。
日本最狭国道?恐怖の暗峠…
まぁ、車で通れるんですけどね。
車で行きたいとは思いませんけど。
そのうち…
>お隣、大阪~奈良R308は有名です。
日本最狭国道?恐怖の暗峠…
やはりあるんですね。
三桁番号の国道とかには。。
時代の流れとともに交通量が増えて、片側一車線では手狭になる。
やがて、バイパスが出来て、そちらに国道の名前をぶんどられる。
街中を走る昔ながらの道が県道に格下げあまた。
ここが県道!? 住民も驚いた「狭すぎる県道」の謎
(乗りものニュース)
https://trafficnews.jp/post/74266/
う、まいね~お、いしいね。さん
いつもありがとう。
(*ё*) ノ
日本中に面白い道があるね。
マニア?としては記事読むだけでオモロイです。
(*^ー゚)b グッジョブ!!
ちょっと前にNHK(BS?)でR439(通称ヨサク)の番組があったんだけど見逃した。
(ToT)
京都、園部あたりの国道R477
商店街あり、隘路あり。
下の隘路あたりで十数分、鹿さんに通せんぼされたことがあります。
(;^_^A
しかし、ストリートビューは面白いですね。
記憶を辿って、上の写真に辿りつくんだから。
最近、360度パノラマビューがあるのに気付きました。
(いまさらかよっ(×_×))
これ、顔のぼかし入ってないの多いけどいいのかい?
>R439(通称ヨサク)
一方、前橋市から新潟県へと続く酷道291号。
↑ こちらは「憎い」と読み替えるのだそうです。
そして、「暗がり峠」でありますが、
狭くて急坂過ぎる下りで、ヘアピンカーブを攻めるあまり
上の写真の様にはなりませんように、十分お気をつけ下さい。
漫画の世界やスリリング映画の中でなら、スタントマンみたいにジャンプして絵になりますが・・・
現実社会では限界に挑まないでいただきたいです。
https://youtu.be/Cq4G5ku_r0w
ーーーーー ーーーーー
>十数分、鹿さんに通せんぼされたことがあります。
やはり、通行料を払わないと通してもらえないのでしょうか?
鹿せんべいという通行証を用立てる?
つまり、そこ鹿通用しないアナログなETCが必要って?!
それとも神社仏閣の入場料。ご祈祷料?が必要?
いやいやゲートウェイ。ルーターさんが関所の番人に払う関所通過料金かな。
はたまた所場代?
それとも裏口入学の・・・
・・・の口利き代金。
なんか大人になってからこの唄の意味考えるようになったら、少し怖くなってきました。
いろいろな解釈が出来るものですから。
(@_@)
>隘路あり
あいろ
【隘路】
通路として狭い、進行の難所。
がけや深い湿地が両側にあったり大河にかかる橋だったりで、大部隊の通過が困難な通路。
物事を進める妨げとなる困難な問題。
ーーーーー ーーーーー
カルタゴ軍を率いた「ハンニバル」は
象36頭を引き連れて、まさかまさかのアルプスの隘路越えを決行したというのは有名な話し。
そして、ハンニバルの輪廻転生者が実は
エレファント・カシマシを率いる「宮本浩次」なのだそうだ、エブリバディ!
どっかにも書いたけど
能力があると使いたくなるんですよね。
そういう意味で非力、非力って言ってるけど自分には原ニがお似合い。
車もそう、GT-Rなんて買った日にはどこまで出るんだろうと。
だから、買わない。(本音、そんな金持ってねー。)
>とおりゃんせ
聞いたことあります。
(((ノ)゚Д゚(ヽ))))
>ハンニバル(有名な話し)
(///ω///)
知らんかった。また小一時間…
oh yeah!
おそらく、そのうち削除される。
喝采 エレカシカバー
(映像つき、こないだ見たのもう無かった。)
oh yeah!
喝采 いいですねぇ~(○´∀`○)
原ニって、なんだったっけ?と思ってググってきましたよ~。
二段階右折をしなくてもいいって便利ですねぇ(゚з゚)v
(カラオケ)
ハンニバルめぐみ
https://youtu.be/h4CbJvwf4oI
ーーーーー ーーーーー
アルプス、いいですね。
冬でなければ。
雪解けの高原のお花畑にローズちゃんをお連れしなくては。
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
踊りすぎたり羽目を外しすぎて からだが火照ってきた奈良、
eaehさんが雪のミストで冷やかしてくれるから安心して。
改めてそう思いました。
羨ま~(´▽`)ノ
喝采、泣ける曲ですよね。
別れてはしまったんだけど、今でも忘れじのあの人の悲報が届くなんて・・
野際陽子さんと千葉ちゃんの事が少し重なった。
鹿せんべいがないと
鹿にシカトされるよ
奈良公園 ほんとかな
あそこの鹿って、最近まで てっきり飼ってるものとばかり思ってました。
https://youtu.be/v5ourwwvAX4
ーーーーー ーーーーー
ナチスに追われて、オーストラリアからスイスへと徒歩でアルプス越えをする
トラップ一家の逃避行を描く。
実話です。
どんな状況になってもひるむことのない、マリアの持ち前の明るさがいいですね。
https://youtu.be/cjkHrUi90gM
ーーーーー ーーーーー
いい、怖い時や泣きたい時はぐっと我慢して
楽しいことを考えるのよ。
そう、綺麗なものや好きなものを。
お花畑
星でいっぱいの空
薔薇のしずく
月の谷間を飛ぶtititikiバンバン♪
ちあきなおみさん以外で聴いたのが初めてだったのですが、男性が歌うと雰囲気が変わりますね。
皆さん、エレカシ詳しいですね。
実は、私はあまり知らなくて聴くことがなかったのですが、こちらで聴く機会を作ってもらいました。
あっ、名前は知ってましたよ。
う、まいね〜さん。
野際さんと千葉さんが、別れていた事を知ったのはまだ最近でした。^_^;
キイハンター(ドラマ)で見たのが最初だったかな。
ローズちゃん
こんばんま。
喝采、いいッスよね。いいッスよね。
気にいってもらえたなら嬉しいネェ。
>原二(原付二種)
いろいろと便利でお得で楽ちんですよー。
(長距離を走らなければ(汗))
黄色かピンクのナンバープレートが走っていたら原二です。
原付なので登録は市役所に。
市によってはご当地ナンバーなるものが。
さて皆さんの市はどうでしょうか。
こんなの付けたくないってのも、無きにしもあらず。
http://www.jeri.or.jp/center/myplate/photo/
こんばんみ。
>トラップ一家の逃避行を描く
トラップ一家物語は知ってましたが…
サウンドオブミュージックってそうだったのか。
楽しい楽しいお話だと思ってました。
(自分の無知がどんどん、ばれていく。)
吹替版、歌ってるの平原綾香さんですか。
さすがですね。
>エレカシ
何でだろうね。
ずっと聞いてても飽きないんですよね。
難点は自分では歌えない。
図太い声で低音のイメージかもですが高い高い。
≡ヘ(; >д<)
Σ(゚Д゚〃)ご ご当地ナンバーですか!カッコイイですねぇ~♡
私はピンクがいいなぁ~(○´∀`○)
あれ、昨日eaehさんのコメ無かった気がしたけど、遅れて入ることがあるみたいですね。
50ccを超え90cc以下
黄色
90ccを超え125cc以下
桃色
桃色が甲、黄色が( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
黄色はあんまりみないですね。
φ(・_・”)メモメモ
?
私の場合、一台でコメント読みながら、もう一台でコメントを作成していますので、送信前にはなかった誰かのコメントが送信後に来ている事が何度かあります。
作成から送信まで時間かかってしまう事があるせいかもしれませんね。
姫路ナンバーは見かけますね〜。
当たり前だけど。(^_^;)
図太い声?
野太い声ですな。
素で間違った。(///ω///)
eaehさん
こんばんは。
記憶があいまいですがコメントしたあとページを表示したら自分のコメントの上にeaehさんのコメントが無かったような。
何回か同じ事があった気がします。
姫路ナンバーならいいですね。
府中市きつい。
これしかないのか、選べるのかはわかりません。
(( ;゚Д゚))ブルブル
バキですか…。
マンガは読みますが…。
作者が、府中の方なんですね。(^_^)
人気のナンバープレートだったら盗まれたりしないのかな?と心配してしまいます。
東大阪市の番号ですが、登録台数が多いんですね。4桁番号の前の9W。(^_^)
2006年9月28日
国交省がとりまとめてきた排気量125cc以下の原付バイクの保有台数調べが、今年で打ち切られていることがわかった。
保有台数調べは、同省自動車交通局が約30年続けてきた。実質的に調査を行ってきたのは市区町村だが、市区町村の一部で協力が得られなくなってきたことで、データの信頼性が確保できなくなったのが、いちばんの原因だ。
全く公務…(略)
50音×10000(4桁)じゃ足りないんでしょうね。
神戸は5桁ナンバーですね。
うちは50音×10000で足りてるみたいです。
(>▽<;;
こんばんわ~('ε'*)ノ
「 筑紫シャクナゲ・ヤマモモ・カワセミと那珂川の流れ 」
このナンバープレートが気に入りました~♡
原二の免許は持ってないけど、次はこの町に引っ越そうかな。
☆⌒(*^∇゜)v
(*^∇^)コンバンワ
カワセミ いいねー。
その色だと1種なので車の免許でのれますよ。
でも1種だとおまわりさんの標的にされちゃうし(何となくの感想です。)
乗るなら2種。安全面も含めてね。
バイクの講習受けた人と車の免許のおまけの人とやっぱ違うのよ。
自分のおきには甲賀かな。
足が…かなりきています。
夜?に起きてたら更新します。(^^)/
那珂川(なかがわ)、栃木県ですか。
仕事で今年の2月に那須塩原まで行ってきましたが、離れてるのかな?
読めたけど、確認するまで自信がなかっ…ピィー!…
甲賀市 滋賀ですね〜。
滋賀に勤務時代はよく甲賀にも行ってましたよ。
甲賀と言えば忍者。
カラクリ屋敷があったような…?
小学生の時は憧れました。(^ ^)
原付は確かに目立ちますね。
捕まえやすいし、実地試験が無いですからね。
Tikitikiさん
甲賀市のナンバープレート、カッコイイですねぇ~♪
私は原付の実技講習受けてるし、お巡りさんに何か言われても、
潤んだ瞳で切り抜けるから大丈夫だい♡
(○´∀`○)b
eaehさ~ん
カワセミのナンバープレートは、福岡県 筑紫郡の那珂川町のもので~す。
町の花・筑紫シャクナゲ 町の木・ヤマモモ 町の鳥・カワセミ です♡
人口5万人突破により、来年の10月に町から市へと昇格するそうです。
鮎釣りで有名な「日本で最も美しい村」連合加盟の、
栃木県 那須郡の那珂川町もいいところですね~♡
ヽ(〃´∀`〃)ノ
情報と修正をthanksです。
同じ町名があったんですね。^_^;
人口5万人ですか。
町から市への昇格はメデタイ。(*^^)v
ウチの実家は市なんだけど、年々人口が減ってるな〜。(*´-`)
原付きの実技講習があるんだ。
ごめん。知らなかった。
講習をしてるなら、原付きの最高速度を上げて頂ければ嬉しいな。
ローズちゃんが対応してる時、瞳をウルウルしてる姿が想像できそう。
女優だもんね。(*^^)v
eaehさん
(・ё・)ゝ 乙かれさまであります!
期待して待っておりまするが
しっかり休んでぼちぼちといって下さい。
ローズちゃん
>大丈夫だい♡
ならよし。
って違う違う。
スマヌ、スマヌ。
車の免許のおまけの人が下手って偏見でしたね。
その人がどんな免許持ってるかなんて知る由もないし。
原二スクーターのが無茶な人多い気もする。
また間あいてしまうな。
ちょっと時間あるしちょっくらおでかけ。
100kmほど走って帰宅後ログ終了しようと思ったら
GPSを有効にしますか?の画面。
取り損ねた(;^_^A
まぁ、ただ走ったってだけなのでべ、べ、別にいいんだけどね。
ちなみにR477。GSが二軒ほどお休み(廃業?)でちょっと焦った。
たぶん、まだ余裕なんだろうけど精神衛生上には悪いね。
የ(¯Д¯〣)ያ
https://youtu.be/chfUf08LtWY
ーーーーー ーーーーー
カレーとこの二人の、さわやかな大人の辛さがいつまでも心に残ります。
Tikitikiさん、ガス欠に注意ね。
ところで、あんなに重いお城を頭に乗っけているなんて、
いったい なにもの!?
巨人・ひめじん??
薄利多売なのでガソリン、軽油のみの販売だけでは厳しいと聞いた事があります。
おまけにハイブリッド車が増えてるし…。
若者の車離れも深刻だとか…。
先日、何気に車の値段を見てビックリ。
いやいや買えないって。なんか急に高くなってない?
と思ってしまいました。
以前なら飛びついていたかもしれないのにね〜。
う、まいね〜さんのプレートの写メで右下のはなんなんでしょう?単車用?
その色を初めて見たような気がします。
「しろまるひめ」
だそうだそうですが(マジレスでスマヌ)、右下のグレーのナンバーは何だろう。
検索で見つけられねー。
自分で紹介してて何ですがナンバーに注目してたら川西ナンバー発見。
金太郎? 何故だ。
クレッシェンド・デミネンド エレファントカシマシ
時を越えてゆくために休め
静寂の部屋に籠もりいて
もう一度出かけててゆけ
コメした時間も内容もかぶってますね。
(^^;
改めてググったけれどグレーのナンバー分かりません。
(×_×)
車の値段高いっす。
何がエコカーだよ。古い車、大事に乗るほうがよっぽどエコだっつの。
で、うちの軽く10年超えてます。(笑)
愛着もあるし壊れるまで乗るかな。
乗り換えるにしてもMTだけは譲れない。
バイクは中古もお高い。
特に下の方のクラスは昔の奴の方がハイパワーだったり。
こっちはカブでもいいかと思ったり。
訳の分からん道に突っ込みたい。(笑)
灰色の姫路市ナンバープレート、謎です。
特殊車両なのでしょうか?
姫路市の公用車専用ナンバー。
姫路市駐在の外交官用。
農業用。
三輪乗用車か、三輪バイク。
バイク用のサイドカー、リヤカー、トレーラー用。
検査用、仮登録用。
はたまた、電動バイク用。
全然、判りません。
ねずみ色では夜、見づらいのでは。
姫路は女性名詞なので、それで「白丸姫」なのですね。
「白鷺姫」とかも検討されたのかも。
川西市にも金太郎伝説があるのですね。
足柄山の神奈川県や伊豆半島周辺かと思ってましたが、その後、都へ上って、各地へ遠征しているようなので、
あちこちに伝承が残ったのですね。
確か英雄市にもそのような伝説が。。
((((((゜ロ゜;
桃太郎や浦島太郎の伝説もさぞや、各地に・・・
(*'▽'*)
>車の値段高いっす。
ハイブリッドカーとかは高価な電池をいっぱい積んでますし、
制御とかの複雑なソフトウェア開発費が莫大な事もあって、それだけで何十万円とか上積みですね。
でも、エアコン外して、エアバックやABSなどの安全装備とかも取っ払って、30~40年前の装備に戻しちゃえば、現実的ではありませんが、半分の値段とかになるのでは??
当時の自動車の値段が分かれば、物価換算して現在の値段が判明。
あと、タタのナノという自動車の、びっくり値段とがっかり装備を見ればが分かり易い例かな。
>バイクは中古もお高い。
そうなんだ!!
需要と供給で決まるわけなんで、人気があるということでしょうか。
バイク王とかが高く買い取るせい?
それとも、海外に持ち出すから国内ではあんまし流通しなくなるため?
iPhoneをmvoが下取り回収して、海外に密かに流してるらしいと似てるような。
自動車も軽自動車は他に比べて中古相場が随分高い!
と聞きます。
これでは、660ccエンジンの方が他より余計に負荷がかかっているでしょうから、
セカンドカーとして使ったであろう、走行距離の短いの以外はあんましお得感がないような??
自動車は13年以上経過すると、自治体に納める自動車税が跳ね上がってきます。
長く乗るなという嫌がらせです。
MTは近頃はすっかり少数派になってきましたね。
今ではクーペ・スポーツタイプとか個性派じゃないと。。たぶん。
インドの29万円カーってどんなクルマ?
10億人が待っていたタタ「ナノ」
2008年01月22日(日経トレンディー)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080121/1006299/
印タタ自動車工場ルポ 「ナノ」に試乗してみた
2014/7/11(日経エンタメ)
http://style.nikkei.com/article/DGXNASFE0803S_Y4A700C1000000?channel=DF280120166607&style=1
う、まいね〜さん。
こんばんは。
http://www.pref.kyoto.jp/tango/tango-doboku/miryoku_yurakaigan.html
伝説といえば、京都の北部に伝わる安寿と厨子王。
リンクを貼っておきますが、像を実際見た事があります。
こちらも、各地にあるのでしょうか?
あっ、なるほど。そういう事ですか。
>全然、判りません。
と、言いつつ答えを教えてくれたのかな?
金太郎
川西にそんなんあったとは。
満願寺ですか。( ..)φメモメモ
新たな謎 英雄市
分かりません(>_<)
乗用車価格
1970より価格で言えば約5倍。
物価上昇率を考慮すると約1.6倍だそうです。
技術の進歩や装備を考えるとびっくりするね。
全然、価格上昇してへんやん。
ここ数年急激に上がったのと、所得が伸びてない?のでそう(高いと)感じるんですかね。
タタ ナノ
で検索すると、「失敗」ってでますね。
(その先までは読んでないけど。)
いかにも剛性がなさそうな感じ。
暑いね~ 楽しもう🎵
えぇっ、カシマシ娘!?
めっちゃ、懐かしい~。