Q&A
解決済み

volte対応SIMでの、NFC/おさいふロック解除(JALタッチ&ゴー)

 少し前に、「以前使えたJALタッチ&ゴーが使えない」という質問があり、電源OFF、SIM抜き差しで復旧したという記事がありましたが、私の場合は、初めから「UIMカードへのアクセスが制限されています」と出て、ロックの解除もできません。
 SUICA、Edyなどの電子マネー、Yodobashi会員証などのサービスは使えます。おさいふケイタイアプリがバージョンアップして、NFC type A/Bに対応した時に、SIMカードが対応しないとサービスが使えないという記事を見たことがありますが、volteSIMを使う他の機種で同様の不具合はありませんか?
 LGV31は、SIMロック解除対象外機種のため、非正規の方法でSIMロック解除をしていますので、その影響により不具合が出ているのであれば、JALタッチ&ゴーの利用はあきらめます。対処法がお分かりの方がいらっしゃればうれしいですが、他機種の様子をお聞かせいただくだけでもありがたいです。
 よろしくお願いします。

むうちん
ルーキー

むうちんさんのコメント
むうちん
むうちんさん・質問者
ルーキー

>>8 ぐっぴーさん

スクリーンショットが取れないので申し訳ないのですが、私の端末では「NFC/おサイフケータイをロック」と出ていて、「非サポートのauICカード」とは表示されていません。

別記事の返答で書きましたが、Felicaは支障なく使えますので、憶測ですが、今回mineoでリリースしたvolteSIMは、SIMカード自身がおそらく、NFCtypeA/Bにアクセスするアプリの動作に対応しないものではないか、と思います。

時間があったら、別のSIM(Docomoとか、IIJとか)を差し替えてみて試してみようかなと思います。

JALタッチ&ゴーは、使えなくてもプラスチックカードや2次元バーコードを使えば、この端末で使えなくても支障は無いのですが、使えると思った機能が不完全だとモヤモヤします。(私の場合、対応機種外の使用環境ですので、それが原因であるかどうかの切り分けもしたいですし、全体に共通するようでしたら、NFC関係で他にも使えない機能があるかも知れないので。)volteもし、中の人がいらしたら、この辺りの情報を調べていただいて、リリースいただくとすっきりするのですが、いかがでしょうか?
  • 12