Q&A
解決済み

iPhoneSE(SIMフリー版)の機種変更について

totoro420
レギュラー

現在、夫婦共にSIMフリー版のiPhoneSE第二世代を使用しています。SIMはどちらもマイネオauVoLET対応SIMです。

これからSIMフリー版のiPhoneSE第3世代を購入し、データ等を引き継いで使いたいのですが、機種変更やSIMの移動手順等が分からず、教えて頂きたいです。
夫分のマイネオSIMは私(妻)が契約者となって使用しています。

また、LINEの引き継ぎ方法等もあわせてご教示頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 239 件

基本的には、 iPhone SE 2 でお使いの物理的な SIM カードを iPhone SE 3 へ挿入して、APN構成プロファイルをダウンロードしてインストールする

⚠️:物理的な SIM カードの時は、最初から新しい Device にはSIMカードを挿入しないで、クイックスタートでのデータ移行完了後に、新しい Device へSIMカードを挿入してください
その後111へテストコールして音声通話ができることを確認してください
様々な要因で作業中に、設定の中断・SIMカードの破損などが考えられるため

⚫︎Apple クイックスタートを使って新しい Device にデータを転送する
Apple Support

https://support.apple.com/ja-jp/HT210216

⚫︎mineoの場合データ通信を行うには必ず、APN構成プロファイルが必要ですよ
APN構成プロファイルは『ダウンロード』して『インストール』すること!

mineoアプリからダウンロードする《インターネットに接続不要》
mineoアプリを開く ⇒ 下に表示タブの。。。をタップ ⇒ ⚙️プロファイル設定 ⇒ 回線タイプをタップ

《Safari Webサイトから、 mineo iOS用ネットワーク設定『APN構成プロファイル』》

《 https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html

参考までに:『キャリアとサブキャリアは、構成プロファイル扱い(APN構成プロファイルがDevice から自動読込扱い)でeSIMプロファイルダウンロードおよび物理的な SIM カードを挿入することで自動的に設定する』


⚫︎クイックスタートのデータ移行で、mineoメールアカウントが引き継ぎできていないケースがある

mineo メールアカウント設定

https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_mail_account.html

◎、LINEアカウントをお持ちの場合
Apple ID が同じでの Device 機種変更のとき
 ⚫︎クイックスタートを行うときに、同時にデータ移行できます
 条件≡LINE App ホーム画面から、設定(歯車) を開き アカウントメールアドレス・パスワードの両方を設定または設定確認して、最新バージョンへアップデートする
  《アカウントメールアドレス・パスワードは忘れないようにメモしてくださいね》
 クイックスタート完了後に、LINE App を開くと認証画面が表示されるので認証してください

 詳しくはLINEあんしん引き継ぎ:https://guide.line.me/ja/migration/

⚫︎mineoのSIMカードを挿入・eSIMプロファイル読み込みする前に、回線切替してください
(マイページでの作業は、データ通信ができる端末から行ってください)

バックアップデータOSよりも、古いOSバージョン端末へのデータアップロードでの対応

販売 Device は、製造された時のOSバージョンがインストールされていますので、製造された後にアップデートが実施れていたら、現在お使いデバイスのOSバージョンよりも、古いOSバージョン Device の可能性があります
新しい Device が最新のOSバージョンでないときは、データ移行前に現在お使い Device のOSバージョン以上にアップデートする必要があります《OSバージョン確認方法:「設定➡︎一般➡︎情報」で「システムバージョン」欄》

◉新しい端末をアクティベーションしてOSバージョンアップデートする
『初期設定方法:https://support.apple.com/ja-jp/HT202033
【必要最低限のデータ・情報を設定します】
❶. Apple ロゴが表示されるまで、デバイスの電源ボタンを押し続けると、さまざまな言語で「こんにちは」と表示されます。画面の案内に従って設定を始める
❷.テキストとアイコンの希望サイズ選択画面では、デフォルトのまま「続ける」をタップ
❸.クイックスタート画面では「もう一方のデバイスなしで設定」をタップ 
❹. デバイスをアクティベーションするために、Wi-Fiのネットワーク(旧デバイスとのインターネット共有でも可)に接続
❺. iPhone を設定「自分用に設定」をタップ
❻. Face ID・Touch ID を作成してパスコードを作成は「あとでセットアップ」をタップ ・ パスコードを作成は「パスコードオプション」をタップ
❼. アプリとデータを転送では「何も転送しない」をタップ 
❽、Apple ID では「パスワードをお忘れか Apple ID をお持ちでない場合」をタップ、「後で設定する」を選択
❾、自動アップデート、その他の機能設定などは「あとで“設定”」または「表示をタップ」でスルーする、最後に「続ける」をタップ
「さあ、はじめよう!」が表示で設定完了です。

◉「さあ、はじめよう」をタップして最新のiOSへソフトウェア・アップデート作業へ
【Wi-Fi 環境が必要ですが、旧デバイスでインターネット共有で対応可】
『設定 ⇒ 一般 ⇒ ソフトウェア・アップデート』で 「今すぐインストール」をタップ、完了したらアップデートをしてください

◉次に新しい端末は工場出荷状態(初期化)にしてください
『工場出荷状態:https://support.apple.com/ja-jp/HT201274
❶.設定 ⇒ ユーザ名 ⇒ 探す で「探す」のオフを確認
❷.設定 ⇒ 一般 ⇒ 下にスクロール ⇒転送または[デバイス]をリセット ⇒ すべてのコンテンツと設定を消去 ⇒ 作成していたらパスコード・Apple ID・パスワードを入力して Device の消去されるまで待つ、、、、、
Device を再起動してください
サイドボタン(電源ボタン)とボリュームボタンの上を同時に押して、『スライドで電源オフ』がでたら右へスライドして電源を切る、30秒以上待ってサイドボタン(電源ボタン)を押して Device を立ち上げる

、、、、、、以上で事前準備の完了です
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 7
totoro420
totoro420さん・質問者
レギュラー

>>7 公坊さん

詳細なご説明ありがとうございました。
大変助かりました。
  • 8
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 239 件

>>8 totoro420さん

頑張ってデータ移行手続きしてくださいね

ベストアンサー恐縮です
  • 12
ねこひん
マスターサポートアンバサダー

AX7(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 104 件

下記「mineoでiPhoneSE3を使う手順」が参考になると思います。

https://www.simlabo.jp/mineo/entry/iphone-se3
  • 1
あいだの2件を表示
ねこひん
マスターサポートアンバサダー

AX7(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 104 件

>>3

auプラン(Aプラン)のプロファイルをインストールするネットワーク設定(iOS端末)についてはこちら。

https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html
  • 6
totoro420
totoro420さん・質問者
レギュラー

>>6 ねこひんさん

大変分かりやすいご説明、ありがとうございました。とても助かりました。
  • 9
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

物理SIMですかね。基本的には、SIMを挿し替えて、APN構成プロファイルを設定すれば、電話やSMS、モバイルデータ通信ができる様になります。mineoアプリの右下"・・・"をタップして、[プロファイル設定]>[Aプラン]をタップして、APN構成プロファイルのダウンロードで、必ずインストール下さい。
iPhoneからiPhoneへのデータ移行はこちらをご覧ください。
https://youtu.be/z6CoHbYMLtk?si=PsOP2s6FN7WK9xoH
上記をご覧の前にLINEの移行はこちらをご覧ください。
https://youtu.be/IXLyaBfok0E?si=2vaabBFrDWYgvFZV
  • 2
totoro420
totoro420さん・質問者
レギュラー

>>2 BM320Iさん

分かりやすい動画をご紹介頂きありがとうございます!大変参考になりました。
  • 10

medal ベストアンサー獲得数 114 件

●今はクイックスタートでLINEのアカウントや過去の履歴まで全部コピーされる様です。
●あとはAPN構成プロファイルのみダウンロード→インストールすればOKです。
●SIMはもちろん(物理SIMなら)そのまま挿し換えればOKです。

●クイックスタートを使って新しい iPhone や iPad にデータを転送する
https://support.apple.com/ja-jp/HT210216
●APN構成プロファイル(Aプラン)
https://mineo.jp/apn/mineo-a2.mobileconfig
  • 4
totoro420
totoro420さん・質問者
レギュラー

>>4 blue777さん

分かりやすいご説明ありがとうございます!大変参考になりました。
  • 11