iPhone5s 9.2.1(au)シングル→デュアル変更について
- SIMカード/eSIM
- iPhone 5s au
- au
こちらでいろいろと相談に乗っていただき、auのiPhone5s 9.2.1ですが、マイネオ以降に踏み切りました。
MNPしたあとにやっぱり利用できなかった、となれば転出手数料がかかるので、まず、シングルタイプ契約し、データ通信を確認後、MNPを行ってデュアルタイプに変更しようという計画で、先ほど無事シングルタイプはデータ通信がスムーズに行きました。
ここで、私が勘違いしていたことが2つあります。
まず、データ通信のみのシムカードにしても、MNPしてないので、もとの電話番号はそのまま使えると思っていました>_<
デュアルタイプに変更するか、シムカードを戻さないと音声通話は全くできないのですね>_<
このままMNP完了するまで、通信ができないのは困るので、とりあえずもとのシムカードに戻そうかと思っています…
ららコールをインストールしようとも思っているのですが、こちらもこの端末ではちゃんと使えるかわからないみたいですね(;_;)
次に、シングルタイプからデュアルタイプに変更するのに手数料が発生するのですね>_<
更には変更することで、今は使えていてもまたデータ通信できるかわからなくなるのですね>_<
よく考えたら当然のことなのですが…
ここで、マイネオサポートに確認したところ、デュアルタイプへの変更はこの端末のままオススメできません、とのことでした。
デュアルタイプのシムカードに変更してももし使えなければまたMNP手数料が高く付くので、とのことでした。もしくは対応端末を購入してくださいとのこと。
私としてはこの端末で音声通話までできるのがベストなのですが、同様の端末でシングル→デュアルに変更し、それまでデータ通信できていたのが、使えなくなった方いらっしゃるでしょうか?
長文になりましたが、どうぞよろしくお願いします(;_;)
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
iPhone 13(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件
いろいろと不安ですよね?
ご質問の"変更"ではありませんが、
データ通信に関して、シングル⇔デュアルの違いはないかと。
家族で、iPhone 5s(au) を 使用しています
①1台は、デュアル、②もう1台は、シングル
2年1ヶ月ほど前に、同時に購入した iPhone 5s なので、
ほぼ同Lot.と考えてよいと思います
①デュアル(本人)
通話区域、品質は、au時代と同等の感触
時々、1xになるが、簡単な操作で復旧
Bluetoothとの相性は悪い
SMSは使っていない
②シングル(家族)
2台持ちなので、シングル使用
しかも、Wi-Fi接続が多い
1xになったことはないらしい(約1ヶ月)
といった感じで、それぞれ使えてはいます。
参考にしてみてください。
- 2