Q&A
解決済み

初めて新しいSIMを設定する時‥

マイネオのSIM(Dの通信だけタイプ)は、スマホに挿しただけでそのまま使えますか?それとも、やっぱりある程度APN設定する必要ありますか?


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

Reno5Aとありますが、その端末でしょうか?

私はRenoAですが、mineo dプランはプリインストールされていて、選択するだけで問題なく使えましたね。
でも選択するという操作は必要でした。

全く操作しなくても自動選択してくれる端末もあるようですが、OPPOの端末ができるという話は聞いたことがないです。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 4
ふぁーらん
ふぁーらんさん・質問者
レギュラー

>>4 ヨッシーセブンさん

なら安心しました!ありがとう♪
  • 6

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

SIMフリーのものでしたら、APNはプリインされていると思います。

アクセスポイントリストで選択するだけで良いと思います。

リストになければ登録されれば良いと思います。

わたしは auタイプですが、登録されています。
  • 1
ふぁーらん
ふぁーらんさん・質問者
レギュラー

>>1 かねやんさん

シムフリーなんで良かったです♪
  • 7

medal ベストアンサー獲得数 419 件

APN設定は必要ですよ。

https://support.mineo.jp/manual/network_setup/cph1983_d.html

Android™スマートフォン
OPPO Reno A 【CPH1983】ネットワーク設定方法

機種は違いますがこちらを参考にして下さい。
  • 2

medal ベストアンサー獲得数 419 件

名称未設定_2.jpg

>>2

mineoで購入された端末で無ければお持ちだとは思いますが、こちらを参考にして下さい。
https://support.mineo.jp/setup/guide/pdf/mineo_guide_d.pdf
  • 3
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

メーカーが違うので正確には分かりませんがm(_ _)m
Xiaomi Redmi Note 10 Proを使っていますが最初から設定があったので特に何もしなくてOKでした。
先週、土曜日にMNPした日本通信SIMを挿しましたがAPN設定は必要でしたが同封されたスタートガイドに従い設定すればOKです。
特に難しい作業ではないので、落ち着いてやれば大丈夫ですよ(^^)/
もし分からなければマイネ王でヘルプすれば誰かしら答えてくれるかと(^_^;)
  • 5
ふぁーらん
ふぁーらんさん・質問者
レギュラー

>>5 草加 巧さん

親切にありがとう。明日からマイネオ民となれるよう頑張ります♪
  • 8