Q&A
解決済み

【mineo 】インターネットが繋がりません

iPhone 7から13に機種変更したのですがSIMカードを挿しても一瞬KDDIと表示が出て電波が一本経ちますがすぐに圏外になります。
iPhone 7では左上にauと表示された上電波が4本立ちつながります。
プロファイルもダウンロード済みなのですが13では使用できないのは何故でしょうか?
mineo契約後はじめての機種変更なのでわかりません。
文章まとまっていなく申し訳ないです。
回答お願いします🙇♂️


2 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 419 件

nanoSIM.jpg

ご使用のSIMは左側のnanoSIMと違いますか?
そうであればiPhone 13は右側のVoLTE対応SIMが必要になります。

https://support.mineo.jp/news/1115/
https://support.mineo.jp/setup/guide/reissue.html

無料交換を実施していますので、交換なさって下さい。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

Mikoto Maeda さん

Aプランの非VoLTE SIM(黒いの、VoLTE 非対応)から au VoLTE 対応SIM への再発行を行った後、新しい SIM カードが届いたら「回線切替」の手続きをお忘れなく。

新しく届く SIM カードと一緒に「MNP転入切替/回線切替」という様な書面が入っていると思います。



MNP転入切替/回線切替/プラン変更(番号引き継ぎ)切替
http://support.mineo.jp/setup/guide/kirikae.html

インターネットに接続しているパソコンなどから行ってください。

もしパソコンが無い場合は自宅の Wi-Fi に接続する、もしくは以前の SIM カードを利用して通信可能な端末から手続きを行って下さい。
回線切り替え手続き受付完了までは旧 SIM カードで通信できますが、手続きの受付が完了すると数秒で圏外になります。


1. mineo マイページ( https://my.mineo.jp/ )に eoID でログイン

2. 「登録情報の変更・サポート」にある「MNP転入切替/回線切替手続き」を選択

3. 切り替え先(これから使用する新しい SIM カード)の SIM カード台紙裏面に記載の「ICCID/製造番号」の下4桁を入力後、「回線切替」をクリック

受付後、申し込みの際に登録したメールアドレスに「回線切替受付メール」が届きます。
メール受信後、AプランとDプランは30分程度、Sプランは1時間程度で回線切り替えが完了すると思います。
状況などによってはもう少し時間がかかるかも知れません。


音声プランの場合は1時間ほどしたら「新しい SIM カードを使う端末」の電源を入れてテストコール(通話料無料)をダイヤルしてください。
AプランとDプランのテストコールは「 111 」となります。
Sプランのテストコールは「 11112 」となります。

Aプランはガイダンスが流れるのが確認できれば切替手続は完了です。
Dプランだと折り返しで電話がかかって来ると思います。


関連サポート情報
届いたSIMカードが利用できません。どうすればいいですか?
https://support.mineo.jp/usqa/use/account/reissue/4217432_8889.html



補足
SIM カードには電話番号が書き込まれています。
今まで使用していた SIM カードと再発行(電話番号変更なし)した SIM カードには「同じ電話番号」が書き込まれています。

到着時には今までの SIM カードが有効になっており、回線切替手続きを行う事によって

「新しい SIM カードが有効」となり「今までの SIM カードが無効」

という風に切り替わります。

回線切替の手続きを行うまでは新しい方の SIM カードは無効のままになっているので、切り替えを忘れているといつまで経っても使えない状態が継続する事になります。
同じ電話番号が2つになってしまうので、変更する必要があるという事になります。
  • 2