いつでもOK
マイネオDプランのアンドロイド
- SIMカード/eSIM
- AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー
- mineo(docomo)
- Dプラン nanoSIM
- Android
現在 dプランのアンドロイド使ってます。
iPhoneXRのシムフリー購入考えてますが、いま使用中のSimでそのまま使えるのでしょうか?
それとも新たにSimを発行しなければなりませんか?
どなたかわかる方教えて下さい😂
5 件の回答
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
dプランはSIMが1種類しかありません。
過去はサイズ違いはありましたが、サイズさえ合えば、問題なく使えます。
2年くらい前からは、マルチサイズになっているので、サイズ違いも無関係になっています。
過去はサイズ違いはありましたが、サイズさえ合えば、問題なく使えます。
2年くらい前からは、マルチサイズになっているので、サイズ違いも無関係になっています。
- 1
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
- 2
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
>>2
AQUOS sense3 plus SH-M11
とのことであれば、nanoサイズですね。
iPhoneでそのまま使えます。
iPhoneの場合、データ通信を使うためにはmineoプロファイルのインストールが必要です。
mineoアプリをインストールした上で、このアプリメニューからプロファイルをダウンロード、その後インストールする方法をおすすめします。
AQUOS sense3 plus SH-M11
とのことであれば、nanoサイズですね。
iPhoneでそのまま使えます。
iPhoneの場合、データ通信を使うためにはmineoプロファイルのインストールが必要です。
mineoアプリをインストールした上で、このアプリメニューからプロファイルをダウンロード、その後インストールする方法をおすすめします。
- 3
Galaxy s24(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 2,193 件
他の方のご回答どおり、SIMはそのまま使えます。ただ、OSが異なるのでアプリやデータが完全には移行できません。
特にLINEをお使いなら、トークやコインなどが移せませんのでご承知ください。
それ以外は「iOSに移行」アプリで、ある程度のデータやアプリの移行ができます。mineo Dプランのプロファイルは別途インストールしてください。
Android から iPhone、iPad、iPod touch に移行する
https://support.apple.com/ja-jp/HT201196
特にLINEをお使いなら、トークやコインなどが移せませんのでご承知ください。
それ以外は「iOSに移行」アプリで、ある程度のデータやアプリの移行ができます。mineo Dプランのプロファイルは別途インストールしてください。
Android から iPhone、iPad、iPod touch に移行する
https://support.apple.com/ja-jp/HT201196
- 4
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
Dプランはサイズ以外は全て共通です。
適切な通信設定をすれば使用可能です。
もちろんmineoへの報告も不要です。
適切な通信設定をすれば使用可能です。
もちろんmineoへの報告も不要です。
- 7