Q&A
解決済み

iPhone12 購入について

ibukki
ibukkiさん
レギュラー

4年ほど前にauからmineoにiPhone6sで乗り換えました。今も継続中ですが、これから発表されるであろうiPhone12を購入したいと考えています。

まだ、iPhone12が発表されていないため、分からないかと思いますが、iPhone12を購入し利用するために必要な手順を教えて頂けないでしょうか?
Appleから直接、iPhone12を購入し、SIMカードはmineoで更新することになるのかなと思いますが…


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 637 件

iPhone発売日当日に動作確認されますので
結果を確認してからSIM変更やプラン変更をしましょう。

mineo直営店ではSIMの即時対応が可能です。

デバイスはアップルでの購入をお勧めします。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 7
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 232 件

iPhone 12 が問題無く使えるかどうかは判りませんが!
Aプランの場合はのSIMカードは、VoLTESIMカードになりますご本人のmineoマイページの契約内容を確認下さい
端末はApple又はC SMART・ビックカメラ・ヨドバシカメラなどで購入でしょう
  • 1
あいだの2件を表示
ibukki
ibukkiさん・質問者
レギュラー

>>1 公坊さん

ご回答ありがとうございます。VoLTESIMでは無いため、交換手続きを行いたいと思うのですが、iPhone12発表され、適合しているか?など判明してからの方が良いのでしょうか?
  • 6
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 232 件

>>6 ibukkiさん

何を基にして判定するかですね、mineoからは適合端末として動作確認は出ないと思います?

ただ、docomo・SoftBankの5th Generation(5G)対応Android端末の場合、すでにテスト済みの情報サイトも見受けられますから使えるとは思います!

MNOau契約又は販売端末は、規制されている様な表現をauが使用している
  • 8

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 651 件

8_B_9_m.jpg

ご存知かとは思いますが
AプランのSIMカードは2種類あります。
① nanoSIM(非VoLTE)黒色 
② VoLTE対応SIM オレンジ色 *マルチSIMです
iPhone6sで② VoLTE対応SIM をお使いであれば、SIMカードの変更は不要です。

以下簡単な手順です。
データの移行(転送)方法は3通りあります。
①今使っている iPhone を使って新しい iPhone を設定する場合、両方ともに iOS 12.4 以降が搭載されていれば、クイックスタートで iPhone の移行機能を使えます。
この機能を使えば、ほぼすべてのデータを使用中の iPhone から新しい iPhone に転送できます。
手順は下記のサイトが参考になるかと
クイックスタートの使い方とデータ移行方法
https://www.teach-me.biz/iphone/quickstart.html

②iCloud:以前のデバイスの iCloud バックアップから、データや購入済みのコンテンツを新しいデバイスに転送します。

③iTunes:iTunes で作成しておいたバックアップから、データや購入済みのコンテンツを新しいデバイスに転送します。

*LINEの引き継ぎは下記を参考に
【最新版】 LINEのアカウントを引き継ぐ方法 機種変更
http://official-blog.line.me/ja/archives/53494977.html

⚠️プロファイルのダウンロード&インストールが必要となります。
  • 5

回答されている皆さんの通りにすれば良いです。
個人的な意見です。
iPhone12は、まだ詳細不明ですが
5Gに対応している機種も、あるようです。
キャリア側が対応しないと意味がないですが速度がかなり違う様です。
先を見据えての対応機種の購入が良いようです。
あくまでも参考にしてみてください。
予想ですが、12発売の後に
安い機種が出そうな感じもします。
  • 9
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

iPhone12を購入する前提なら、今のうちにSIMをVoLTEに変更しておいてはどうでしょうか?
au 版iPhone6sなら、無料でSIMロック解除することができます。
au IDを新規取得して、SIMロック解除をWEBから申し込んでください。
そうしておいてから、VoLTE SIMを端末に入れれば、端末のSIMロック解除が完了します。

今後の端末はすべてVoLTE SIMしか使えないものしか発売されないでしょうから、いずれSIM交換は必要になります。

iPhone6sとの組み合わせでも、テザリングが使えるようになるというメリットもあります。
  • 10
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>10

SIM変更と端末変更を同時にしようとすると、トラブルネタが多くなるので、一歩一歩進める方が簡単です。
  • 11