Q&A
解決済み

iPhoneようのSIM

今Androidを使っています。
iPhoneのSIMフリー端末をアップルから買いました。
iPhoneで使うには、新しくiPhoneようにSIMが必要かと思いますが、その時はどう手続きをしたらいいですか?また、Androidも使えますか?


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 104 件

投稿者さんの場合は、
そのままSIMを入れ替えればいいですよ。
何もしなくていいです。

勿論Androidでも同じSIMで使えますよ。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
あいだの5件を表示
ken520
ken520さん・質問者
エース

>>7 ふみえもんさん
ご回答ありがとうございます。
  • 11
ken520
ken520さん・質問者
エース

>>10 docoaさん
貴重な情報ありがとうございます。
明日端末きたら
やってみます。
  • 14

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 638 件

現行のiPhone専用SIMなんて
mineoにはありません。

Androidと共通のSIMになります。
AプランはVolteSIM
DプランとSプランはnanoSIMです。
  • 3
ken520
ken520さん・質問者
エース

>>3 クリームメロンソーダさん
ご回答いつもありがとうございます。
  • 12

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 363 件

au_SIM.jpg

SIMカードがこの画像にある橙色のau VoLTE SIMカードであれば、そのまま使用可能です。
再びAndroid端末に戻しても使えるでしょう。

ご使用のAndroid端末でmicro SIMサイズに切り取って使用されている場合は
nano SIMサイズに切り取れば使えます。
この場合はnano SIMサイズになりますので元のAndroid端末で使用する場合は
SIMカードをmicro SIMサイズにするアダプターを使う手がありますが詰まらせる
場合があるのであまりオススメではないですね。(^^;

なお、黒色のSIMカードの場合は手数料を支払いSIMカードの交換が
必要となります。
mineoマイページよりSIMカード変更の手続きをしてください。
  • 4
ken520
ken520さん・質問者
エース

>>4 Kanon好きさん
ご回答ありがとうございます。
  • 13

medal ベストアンサー獲得数 231 件

今お使いのAndroid端末に刺さっているのが、ツイッター画像右側のau VoLTE SIMでしたら、そのままiPhoneにも使えます。左側の黒いnano SIMでしたら、交換手続きが要ります。

なお、SIMカードの頻繁な差し替え行為はお勧めしません。SIMカードやSIMスロットの破損、紛失、端末の故障など様々な不具合が起こる可能性が高くなりますので、ご留意下さい。
  • 6
ken520
ken520さん・質問者
エース

>>6 teloseaさん
ご回答ありがとうございます。
  • 9