Q&A
自己解決済み

ipnone7 simフリー 中古

x53
x53さん
ルーキー

iphone7のsimフリーを中古で購入後
mineoのauプランのデータのみのsimカードで使っていました。
Ymobileに変更してSIMカードを入れ替えるとアクティベートできないと表示されました。

自分である程度調べたところ、中古購入後auプランでアクティベートしてしまったので、simロックされてしまったのではと思っています。

auのサポートで確認してもau契約者ではないので解除してもらえないといわれました。
mineo方は今後も別の端末で解約せずに使用したいと思っています。

質問は
1,mineoでauプランを解約するとロックは解除されるのでしょうか?
2,mineoではロックの解除はできないのでしょうか?
3,こういう場合はどうしたら解除できるのでしょうか?

ご存知の方よろしくお願いします。


6 件の回答

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 673 件

iphone7のsimフリー機種にmineoのAプラン非VoLTEのデータsimを差し込んだからといって、それだけでsimロックされるとは考えにくいので、そもそもsimフリーではなかったのではないかと思われます。中古で販売されている機種では、偽ってsimフリーだと言って売られていることがよくあります。

ネットワーク利用制限の検索をしてみて、本当に最初からsimフリーだったのか、どこかのキャリアから発売されたものでないかを確認されてみてはいかがですか。

snowyskiesのネットワーク利用制限チェッカー
https://snowyskies.jp/imeiChecking/

例えばここにIMEIを入力してみて、キャリア発売のiphone7でないかどうか確認してみてください。
  • 1
あいだの2件を表示
x53
x53さん・質問者
ルーキー

>>9 okitaomoteさん

ありがとうございます!
明日さっそくロック解除の申請をしようとおもいます^^
  • 10

iPhone SE (第3世代)(povo) medal ベストアンサー獲得数 23 件

>>8 x53さん
その判定結果は、過去にAUから販売された端末であるということを示しているだけです。
AUから販売された端末をsimロック解除した後に、そのサイトで照会しても同じ結果になると思います。

もちろん、simロック解除していないという可能性もありますが、単にmineoのプロファイルが残ったままのような気が・・・(^^;
  • 11
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,063 件

質問の回答としては、
1.できません。
2.できません。
3.au端末でSIMロックされた端末なら、auIDを取得して自分でSIMロック解除できます。
https://rymandoujou.tokyo/post-32391/

そのiPhoneは本当にSIMフリーですか?
SIMフリーならY!mobileでもiPhoneで使えるSIMを入れればそのようなメッセージは出ません。
SIMフリーではなく、キャリア版iPhoneをSIMロック解除したものであっても、一度SIMロック解除したら再度SIMロックされることはあり得ません。

また、Y!mobileのSIMはiPhoneで使えるものですか?
もう一度良く確認してみましょう。
  • 2
Masa
Masaさん
ベテラン

ベストアンサー獲得数 4 件

SIMフリーで購入されているなら、ロックされることはないと思いますか

設定→一般→プロファイルを確認してみてください。
mineoのプロファイルがありませんか?
あったら削除してから、アクティベートしてみてください
  • 3
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

auのSIMで使えていたのならば、au販売端末のはずなので、au IDを取って、WEBからSIMロック解除を申し込んでみてください。
WEBからなら無料です。

そうすれば、YmobileのSIMでロック解除することができて使えるようになるはずです。
  • 4
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>4
auサポートのロック解除できないというのは間違った回答です。
  • 5
t-ushi
t-ushiさん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 29 件

ドコモ、au出身のものならネットで無料でsimロック解除できます。
ショップで有償でよければ、ドコモ、au、ソフトバンクのいずれも解除できます。
大きな問題ではないと思います。
auではないかと思われますが下記でIMEIを入れて-以外が出たらauです。(◯がでると思います)
https://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hc
au IDを作成してsimロック解除してください。無料です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
  • 6
孝
さん
マスターサポートアンバサダー

AQUOS R7 medal ベストアンサー獲得数 119 件

>iphone7のsimフリーを中古で購入後
>mineoのauプランのデータのみのsimカードで使っていました。
>Ymobileに変更してSIMカードを入れ替えるとアクティベートできないと表示されました。

読んでいて気になったのですが、YmobileのSIMカードを差すまで、mineoのAプランのSIMで使われていたという事ですよね?
そしてアクティベートできないというのはSIMロックが掛かっているからだと思うのですが、その状態であればau販売のSIMロックの掛かったiPhone 7と考えられます。
質問のテーマに「Aプラン au VoLTE対応SIM nano/microサイズ」とありますが、本当に合ってるでしょうか?本当にそうであればSIMフリーのiPhone 7か各キャリア販売のSIMロック解除後のiPhone 7でなければ考えられません。今使われているのは状況からしてau 非VoLTE SIMかと思うのですが、どうでしょうか?SIMの背面の色が黒色であれば、au 非VoLTE SIMとなります。
au 非VoLTE SIMはau販売のiPhone 7であればSIMロック解除前でも使用できます。

後は他の方が書かれている通りです。
SIMの種類は脱線の気がしますが、今後質問される上で勘違いや間違えられていても困る為、指摘いたしました。一度確認いただきたいです。
  • 7