Q&A
解決済み

iphoneSE (2世代)のSIMカードのサイズに関して

aimin
aiminさん
レギュラー

本日iphoneSE(2世代)をApple Storeで予約購入しました。
そこで質問なのですが、現在はiphoneSE(1世代)を使用しているのですが、iphoneSE(2世代)にSIMカードを差し替える際はnano SIMカードは使用できないという認識でお間違えないでしょうか?
また、SIMカードはVoLTE対応に変更してマイネオからお送りいただければよろしいでしょうか?
ご回答お願いいたします。


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 652 件

M_image.jpg

ご認識の通りAプランはVoLTE SIMに変更が必要です。

★データの移行(転送)方法は3通りあります。
①クイックスタート:すでに iOS 12.4以降をインストールしてある iPhoneを使って、新しいデバイスを自動的に設定します。
https://support.apple.com/ja-jp/HT210216
今使っている iPhone を使って新しい iPhone を設定する場合、両方ともに iOS 12.4 以降が搭載されていれば、クイックスタートで iPhone の移行機能を使えます。
この機能を使えば、ほぼすべてのデータを使用中の iPhone から新しい iPhone に転送できます。

②iCloud:以前のデバイスの iCloud バックアップから、データや購入済みのコンテンツを新しいデバイスに転送します。

③iTunes:iTunes で作成しておいたバックアップから、データや購入済みのコンテンツを新しいデバイスに転送します。

*LINEの引き継ぎは下記を参考に
【最新版】 LINEのアカウントを引き継ぐ方法 機種変更
http://official-blog.line.me/ja/archives/53494977.html

★注記
VoLTE SIMに変更後はプロファイルのダウンロード&インストールが必要です。
そして、回線切り替えが必要ですが販売日4月24日の翌日までには、*mineoで動作確認の発表があると思われますので動作確認の上、切替をされた方が良いかと!
*コロナの影響を受けて、mineoさんの動作確認が遅れる可能性もあります。

★プロファイルのインストールはWi-Fi環境下で下記のURLにアクセスしてください。
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html

★なお、プロファイルのインストールはmineoアプリからでも出来ます。
手順の一部です。 Wi-Fiがなくてもインストール出来ます。
1. mineoアプリを起動する
2. プロファイル設定をタップ      *画像①
3. プロファイル設定画面でプランを選択 *画像②
4. [データ通信機能を起動できませんでした]の「OK」をタップ *画像③
5. [設定]→[プロファイルがダウンロードされました]をタップ  *画像④
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
y_ohata
y_ohataさん
レギュラー

ベストアンサー獲得数 1 件

>>2 勝ちゃんさん
移行方法、参考にさせていただきます!
  • 6
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

カードサイズの話だけで言えば、nanoであっていますが、aプランの場合サイズだけでは確認不十分なんです‥
契約確認をされて、aプランnano SIMとなっているのであれば、新SEでは使えないと断定できるくらいです。 使える可能性はほぼ0だと思います。

ご認識の通り、VoLTE SIMに変更しなければならないと思います。
  • 1

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

AプランのnanoSIMはVolte通信の有無で2種類あり
旧SEは両方のSIMに対応しているのに対して
新SEはVolte対応しか使用できない(可能性が相当あります)

mineoではSIMを区別するため

AプランnanoSIM…Volte未対応
AプランauVolte対応SIM…Volte対応

となります。

mineoマイページにてお使いのSIMを確認ください。
  • 3

>>3 クリームメロンソーダさん

横入りすみません。
DプランnanoSIM(現在iPhone使用)からSEは可能でしょうか?
  • 8

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

>>8 りん♡様
リンク先を確認頂きたいのですが
Aプラン…VolteSIM
Dプラン…nano SIM
Sプランnano SIM

での対応です。
  • 9
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

このレベルの質問をされる方は、まだiPhone SEを買わない方がいいと思いますよ。

今の時点では、VoLTE SIMであっても使えるとは言えない状況です。

来月の初めぐらいにはmineoの動作確認リストが反映されると思うので、それから注文した方がいいと思います。

iPhone SEは5万円程度と安く魅力的ではあると思いますが、最悪、その5万円を捨てる可能性もあると考えておくことも大切です。
(現状は人柱という状態です)

#iPhone 11シリーズで使えているので
#同様の仕様だとは思いますが、
#確実なことは言えない状況だということです。
  • 4

私も同じ状況で、VoLTE SIM申し込みました。端末と SIMがほぼ同じくらいのタイミングで届く予定です。

別の方が新SEが対応してなかったら最悪5万円を捨てることになると書かれてます通り、
私のように先走って購入手配するのは危険かもしれません。

私はもしマイネオで新SEが使えなかったら、マイネオ解約して別の格安 SIM会社契約するので、無駄になるのは新 SIM手数料の3,000円くらいになりそうですが笑
  • 5
y_ohata
y_ohataさん
レギュラー

ベストアンサー獲得数 1 件

>>5 タイスタイスタイスさん
他MVNOに変更しなくてもmineoで使えるSIMがありますよ、きっと!
SIM再発行になったとしても。
  • 7