解決済み
シムカードサイズ変更について
- SIMカード/eSIM
- mineo(docomo)
- Dプラン microSIM
現在使用しているスマホがだいぶ古くなったのでネットでAQUOS sense2 SH-M08を購入しました。
現使用の機種はマイクロSIMでサイズが変わるのでマイネオでナノシムを購入すればよいのだろうとシムカード再発行の手続きを途中まですすめてみたところ、選択肢がマルチSIMしかなくて、下記の方にどの形状にも切り取ることができる。と記載があります。
と言うことは、現在使用しているマイクロSIMをナノSIMサイズに切り取って使用すれば再発行も必要がないということでしょうか?
ちなみにマイネオの案内で見た画像ではサイズ選択が出来るようになってたと思います。以前と運用が変わったのでしょうか?
いずれにしてもシムカードを切るというのが自分にできるのか心配でもあります。
どうしたものか迷ってしまって、お初で、投稿させていただきました。
何かよい情報ありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
レギュラー
kentakuneuneuさんのコメント
AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
>>5 Kanon好きさん
マイネオに乗り換えした時点で機種変を検討していたのだけど結局あとでSIMサイズ交換って思ったまま2年近く経ってしまいました。
今年の前半にマルチSIMに統一されていたのですね。
情報不足でした。
教えていただきありがとうございました。
マイネオに乗り換えした時点で機種変を検討していたのだけど結局あとでSIMサイズ交換って思ったまま2年近く経ってしまいました。
今年の前半にマルチSIMに統一されていたのですね。
情報不足でした。
教えていただきありがとうございました。
- 11