Q&A
解決済み

au iPhone7 SIMロック解除の方法

初めて投稿させていただきます。
2018年の4月にauからmineoに乗り換えて約1年です。

テザリング機能を使用したいのですが、機械オンチで、つまづいています。どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか。

現在、iPhone7をauで使用していたものを引き継いで、「auプランnano SIM」を使用しています。

https://king.mineo.jp/magazines/special/950

こちらのページで拝見したところ、au VoLTE対応SIMカード」に変えないといけないとあります。そして、

手持ちの端末が
(1)SIMフリー
(2)SIMロック解除された端末
(3)2017年8月以降にauから販売された端末}
であることをご確認ください。

とあります。


(1)(3)は該当しません。
(2)はau解約済みですが、対応できますでしょうか。

アドバイスを頂けますと幸いです。


9 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

Screenshot_20190425-080355_Chrome.jpg

au解約後100日以内ならauショップでSIMロック解除できます。これに該当しないと今はSIMロック解除できません。
9月まで待てるなら、特に条件なくSIMロック解除できるようになります。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
あいだの1件を表示
なるみち
なるみちさん・質問者
ルーキー

みなさま、素早く回答を頂きありがとうございました。来月、Wi-Fiルータをレンタルしようか悩んでいて質問させていただきました。

来月はレンタルで乗り切り、9月まで待って、テザリング機能追加したいと思います!!

はじめに回答をいただきました、えでぃさんをベストアンサーにさせていただきました。

皆さま、ありがとうございます。
  • 17
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

>>17 なるみちさん
先着順で(笑)ベストアンサー選定いただき、またチップ2回いただきありがとうございましたm(_ _)m

お知らせしたリンク先で紹介の、SIMロック解除に関する総務省ガイドラインは、
①2019年9月までに
②原則無条件で
③インターネットや電話なら無料で
とのことです。

docomoはすでにスタートしていますので、auも期限までには開始すると思いますので、それまでお待ちください。
  • 18
孝
さん
マスターサポートアンバサダー

AQUOS R7 medal ベストアンサー獲得数 119 件

>(2)はau解約済みですが、対応できますでしょうか。

auのページを見て下さい。
下記URL先の「SIMロック解除対象機種の条件」内の■の項目全てを満たすかが問題です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

2018年4月に解約済みとの事ですので「■当社の回線契約を解約済みの場合は、解約日から100日以内であること。」を満たせず、今はSIMロック解除は不可能なはずです。

auを解約する前にSIMロック解除をしておくべきでした(au契約中でしたら無料でした。SIMロック解除をしてもデメリットはありません。)。

ただし今年9月に白ロムでもSIMロック解除できるようになるという話があります。
  • 2

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 654 件

>(2)はau解約済みですが、対応できますでしょうか。
auは今年の9月にSIMロック解除できる予定ですが、auからはまだ公式なSIMロック解除についてのアナウンスがなく、9月にはauショップで有料でSIMロック解除できると思われますが、詳細については不明です。
auからのアナウンスをお待ちください。

ちなみに、すでにドコモは契約者でなくてもdアカウントを取得してから、無料でのSIMロックの解除を始めています。
  • 3
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

端末のSIMロック解除については、他の方のコメントにもある通りで、現在はロック解除出来ませんね。

少しずれたコメントですが、最近のバージョンアップにより、通話中にインターネット通信が使えるようになりました。
通話音声も少し良くなると思いますので、
設定、モバイル通信、オプションで、4Gを通信、通話ともオンにしてください。

iOS12.2以降で使えるようになっています。
  • 4
あいだの5件を表示
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

>>13 えでぃさん

ご確認ありがとうございました。

ということは、端末を入手したときと同じ電話番号の回線契約が継続していなければ、100日以降は解除できないということですかね。

同じ契約が継続していれば、購入履歴に残っているでしょうから、ネットから無料解除出来そうですね。

購入履歴から消えるということがあるのですかね?
  • 14
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

>>14 ヨッシーセブンさん
> 購入履歴から消えるということがあるのですかね
まず無いと思いますが、案内のスタッフは最初「auショップでしかSIMロック解除できません」と言ってから、他のスタッフに確認したようで、先に書いた回答になりました。

回答が間違っている可能性はゼロではありません。157で聞いた方が信頼性が高いように思います。
  • 16

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

現状だとKDDI社を離れられてから
100日以内で有れば有償でロック解除が可能ですが
1年前だとダメでしょうね。
今年中に100日ルールが改定されるのでそれまでお預けです。

mineoに来る前にロック解除をされなかったのが悔やまれます。
  • 10

Pixel 6(au) ベストアンサー獲得数 3 件

UQモバイルならauのsimロック解除していないiphone7でもテザリングできるみたいですよ。

https://telektlist.com/au-mvno-tethering/

いっそUQモバイルに乗り換えてみては。笑

ご参考になれば。
  • 11
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

メルカリ iccid
  • 12

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

本題ではありませんが気になったので

>手持ちの端末が
>(1)SIMフリー
>(2)SIMロック解除された端末
>(3)2017年8月以降にauから販売された端末}
>であることをご確認ください。

ここですが
(1)は文中でau版とされているのでSIMフリー版ではありません
(2)はその処理をしてない事が文脈から読めます
(3)は機種がiPhone7なので該当している、となります

(3)の日付はその機種を発売開始した日なので、ユーザーが個別に購入した日ではありません
iPhoneシリーズですとiPhone6s以降の機種が(3)に該当します

私も9月にSIMロック解除したい端末がありますので気長に待っているところです
  • 15
カルア
カルアさん
レギュラー

私も全く同じところまで行き着き結局もうできることはないと一年半待っている状態です。
耐え忍びましょう( ; ; )
  • 19