Q&A
解決済み

端末セットで買って、古い端末を使いたい

質問お願いします。
ドコモのスマホを使っていますが初めて格安スマホデビューしようとしています。
ですが、ドコモの端末はまだ新しいです。でも故障の時のことも考えて端末セットで契約したいのですが、
端末セットで申し込むけれどドコモの端末を使うことは問題ないでしょうか?初心者ですみません。


6 件の回答

F2 SIMフリー(docomo) ベストアンサー獲得数 7 件

あなたの質問というか、どのように使いたいのかの真意がわかりにくいので、回答が難しいですが、おおむね皆さんが回答されているとおりです。
端末セットの申し込みは、割引目的なのか?です。
現在のドコモ契約をMNPしてmineoであれば、端末セットではなくSIMのみで契約して、ドコモを切ればいいですし、ドコモのメールアドレス又は、携帯番号を維持したく、新たに端末セットで、2つ目の番号やメールアドレスを持ちたいのか?
単なる、携帯電話の予備が必要なだけ+ドコモ契約をmineoSIMなのか?でかなり回答が変わります。
mineoSIMに切り替えてデータは、新しい端末で、ドコモアドレスを維持したいのであれば、ドコモショップで、ガラケープランに変更+メールアドレス維持でSPモードメール契約とか
本当にしたいことを詳しく書かれると、解決に向けた回答が得られると思います
  • 11
みらこ
みらこさん・質問者
ルーキー

>>11 マイケル.Wさん

たしかにわかりずらい質問で申し訳なかったです。
今回ドコモの契約解除月となり、マイネオへのナンバーポータビリティを検討しています。2台目というわけではありません。
ただ、おっしゃるとおり色んな選択肢があり、端末を購入するかどうか、購入するならばドコモ端末とマイネオ端末どちらを使用するか(ドコモ端末も使用できるのか)、その2点で悩んでおりました。今回色んな方々のご意見を伺えて、更に選択肢があることもわかり、ありがたいです。自分にやり方を見つけたいと思います。
  • 13
ベストアンサー
ベストアンサー

F2 SIMフリー(docomo) ベストアンサー獲得数 7 件

>>13 みらこさん
ドコモのメールアドレスが必須でないのなら、あまり悩む事はありません。
mineoにMNP契約してさっさとドコモと手を切りましょう。スマホは新しいようなので、しばらくそのまま使えます。
そのスマホが古くなったとか、壊れた時に、新しいスマホを買う方がいいですよ!
常に進化してますから。
ただ、スマホを買って届くまで切れ目無くと言うのであれば同時に買っておくのも手ですが、Amazonや楽天市場で買っても数日で届きます。
壊れた時にどうしても、すぐに必要ならば機種は、店にある商品に限定されますが、YAMADAやジョーシンとか量販店の店頭で、即買えるものにすれば、すぐにSIM差し替え、設定すれば使えます。
私が思うには、メインが壊れた時にタイムラグなく使わないといけないのであれば、量販店に買いに行く
少しタイムラグが出来ても良ければ、ネットかmineo端末を買う
のどちらかにします。
Iphoneの事は知りませんが、Androidの場合は、やはり最新機種に近い方がいいので、今の機種を買って、使う時には、かなり時代遅れになるよりはいいかと思います
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 15
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

新しい端末でdocomoプランのnano SIMが使えれば問題ありません。
せっかく買うのだから、今の端末を予備に回しましょう。
  • 1
あいだの2件を表示
みらこ
みらこさん・質問者
ルーキー

>>5 えでぃさん
保障内容が貧弱なんですね…毎月支払っているのにいざ使うときに適用外はきついです…保障には入らない方向で考えたいと思います。ありがとうございます!
  • 7
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

>>7 みらこさん
端末保証は「絶対無駄」とは言い切れませんので、保証内容をよく読んで納得されたら加入されても良いと思います。
ただ、私なら加入しません、という参考意見とさせてくださいm(_ _)m
  • 10

Redmi Note 10 Pro medal ベストアンサー獲得数 68 件

それはまったく問題ありません。ただ、故障のことが心配だとのことですが、今使っている端末も新しく、費用もかかることですし、とりあえずsimだけの契約で様子を見てはどうでしょう? もし予備が必要なら、中古やmineo以外で購入したほうが安く買えますよ。(^_^)
  • 2
みらこ
みらこさん・質問者
ルーキー

>>2 ジョニー23kさん
中古やmineo以外での予備の端末…気になります!中古でなく、新品で端末を購入するとしたら、オススメはありますか?
  • 8
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

mineoでは、使用する端末を何にするかは自由なので、購入したとしても使う必要はありません。

端末購入との同時契約として発生するのは、購入する端末で使うことのできるSIMが発行されてしまうことです。
dプランだとサイズ以外には種類がないので、困ることはないと思います。
  • 3
みらこ
みらこさん・質問者
ルーキー

>>3 ヨッシーセブンさん
的確なご助言ありがとうございます!問題なしとわかり、安心いたしました!
  • 9

Pixel 6(au) ベストアンサー獲得数 3 件

ドコモの端末はまだ新しいとのことですので、もし解約時に分割支払金残額があるのであれば 引き続き支払いが必要です。

端末の故障を心配されていますので、身近に詳しい方がいないのであればドコモのままをお勧めします。

ちなみに私と3人の子供は auからmineoに変更しましたが、故障が心配と言っている妻は au契約のままにしています。
  • 4
みらこ
みらこさん・質問者
ルーキー

>>4 bgoceanさん
残金のご心配まで、ありがとうございます!端末は少し前に故障した際に保障で交換したものでして、分割はおわっております。
ドコモで故障した際に2日ほど代替機すらなしだったものですから、それなら格安スマホの保障と変わらないのではないかと思い、今回検討しております(契約解除月なので)ただおっしゃるとおり、詳しくはないので、対面でできないのはつらいところで、再度検討してみようかと思います。ありがとうございました!
  • 12

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 28 件

予備機あるなら端末保証はなくても良いかも。わたしはこの手の保証は付けたことないです。
  • 14
みらこ
みらこさん・質問者
ルーキー

>>14 くわたろうさん
アドバイスありがとうございます!
予備機を購入して保障ナシか、SIMカードのみ契約して今のが壊れたらよそで端末を購入するか、
どちらかにしたいと思います!
  • 16