Q&A
解決済み

auで購入のiPhone6からAppleのiPhoneXSに機種変を検討しています

☆わか☆
レギュラー

いつも困ったときに拝見しています。
今回、2019年1月にiPhone6からiPhoneXSの機種変更を考えており、
以下の内容についてご教授ください。

◆現状
 ・auで契約したiPhone6からmineoに契約変更
 ・使用しているsimカードは、nanoSIM

◆予定している内容
 ・AppleでiPhoneXSを購入し、mineo契約での利用を予定

◆調べている内容

 ・現状使用しているSIMカードは「nanoSIM」ですが、SIMカードを
  変更する必要があるのでしょうか?
  (調べたのですが、イマイチよくわかりませんでした)

 ・Apple店頭での下取りを利用してiPhoneXSを購入しようと考えて
  います。機種変、設定時にはiPhone6は手元にない状態かと思わ
  れますが、iPhone6の設定をそのまま移行可能でしょうか?
  iTuneは使えないことから、iCloud バックアップを使いたいと
  考えています。

 ・ Face IDの利用者がいらっしゃればご意見をお願いします。
   Face IDについて、「不便だと感じるところ」はいかがでしょうか?
  Touch IDが便利であることから、機種変を少し躊躇しております。
  通常時の認識の速さ、暗い場所での反応等、率直なところいかが
  でしょうか?

 ・その他機種変更時の注意点等があればご教授いただければ幸いです。
  


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

私ならこうするを書いてみましょう。
・AppleでiPhoneXSを購入し、mineo契約での利用を予定
私が発売されてすぐに購入しました、お勧めの機種だと思います。
・現状使用しているSIMカードは「nanoSIM」ですが、SIMカードを
  変更する必要があるのでしょうか?
私は、nanoSIMから、マルチSIMの 「au VoLTE」に変更しました。
電話回線は通常は3G回線を使いますが、4GのVoLTEは電話の応答速度は格段に速くなります。音声もよくなります。
・Apple店頭での下取りを利用してiPhoneXSを購入しようと考えて
  います。機種変、設定時にはiPhone6は手元にない状態かと思わ
  れますが、
購入するときに、データの移行をしたらいかがですか?
wi-fiでデータの移行は出来るはずです。
・ Face IDの利用者がいらっしゃればご意見をお願いします。
Face IDは超便利です。Facs IDで認識しない時はパスワードで認識できますので問題はありません。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 6
☆わか☆
☆わか☆さん・質問者
レギュラー

>>6 而青さん
Face IDは便利そうですね。その他の内容も簡潔にお答えいただきありがとうございました。
  • 10

iPhone XS SIMフリー(mineo(au))

・SIMカードは変更が必要です。
・iCloudでは容量が足りないかもしれません。横に置いて勝手に同期してくれるので、下取り時に購入するのであれば、同期させてもらったら良いのではないでしょうか。私は画面が割れてたので下取りには出していません。
・Face idは少々暗くても反応します。この寒い時期に外で手袋すると使えないtouchよりも便利だと思います。都市伝説的に指紋に続いて顔データまでアップルに抑えられるのが嫌なら別ですが。
  • 1
☆わか☆
☆わか☆さん・質問者
レギュラー

>>1 ぱちこうさん

ありがとうございます。
やはりカード変更が必要なのですね。参考になりました。
容量はicloudで十分なので、購入時の同期も相談してみます。
  • 4

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

・現状使用しているSIMカードは「nanoSIM」ですが、SIMカードを
  変更する必要があるのでしょうか?
  (調べたのですが、イマイチよくわかりませんでした)

動作確認済み端末検索
https://mineo.jp/device/devicelist/
↑に掲載されています。

・Apple店頭での下取りを利用してiPhoneXSを購入しようと考えて
  います。機種変、設定時にはiPhone6は手元にない状態かと思わ
  れますが、iPhone6の設定をそのまま移行可能でしょうか?
  iTuneは使えないことから、iCloud バックアップを使いたいと
  考えています。

wifi環境下でiCloudにバックアップを取っておけば「あるい程度」まではレストアできるでしょう。すべてができるとは限りません。


それ以外のご質問については、私自身は使用していませんので体験者の投稿をお待ちください。
  • 2
☆わか☆
☆わか☆さん・質問者
レギュラー

>>2 nori@seikapapaさん

やはりau VoLTE対応SIM(nanoサイズ)が必要なのですね。
ありがとうございます。
  • 5

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

まず、SIMカードの変更は必要です。
iPhone 6でしたら黒色の非VoLTE SIMだと思いますがこれはiPhone 8以降の
端末には使えないです。

どのプランでも構わないのですが、現在Aプランを使用されているという事でしたら、
プランはそのままVoLTE SIMへの切り替えが良いでしょう。

データ移行に関しては、パソコンがなければiCloudを使うことになりますが、
写真や動画の移行には容量不足になると思います。

・【PCがない人向け】「iCloud」によるバックアップと復元でデータ移行する方法
https://appllio.com/how-to-transfer-iphone-data-and-use-move-to-ios

その場合、Googleフォトを使うか、ドコモデータコピー(ドコモユーザーなくてもiOS版は
利用可)を使う事になります。

・【iPhone】「iCloudバックアップ」が作成できない? 写真・動画の容量が原因なら
 簡単に解決できる
https://appllio.com/ios-icloud-back-up-all-photos-and-videos-saved-by-google-photos

・iPhone機種変更時にパソコンなしでも写真・動画を丸ごとデータ移行できる
 「ドコモデータコピー」の使い方 iCloudストレージがいっぱいでも大丈夫
https://appllio.com/ios-transfer-photos-videos-docomo-app-iphone-ipad

ただ、後者の場合は両方の端末を用意し両方操作する必要があるので、購入即下取りでは
利用しづらいと思います。
  • 3
あいだの3件を表示

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

>>9 ☆わか☆さん
iOSそのものやアプリのデータに関してはバックアップデータとは別に
Appleのサーバーからダウンロード出来るので、この分はいらないです。

新しい端末で改めてダウンロードが行われます。

試しにiCloudのバックアップを手動で行い、写真や動画を対象に含めても5GB以内
でしたらバックアップは可能です。
  • 12
☆わか☆
☆わか☆さん・質問者
レギュラー

>>12 Kanon好きさん
なるほどそういうことですね。現時点のiCloudのバックアップは約1GBだったので大丈夫そうです。
(写真、動画、音楽の利用がほとんどないので)
  • 14
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

もう一つ書くのを忘れていましたので追記しておきます。
xのシリーズから戻るボタンはありませんので、最初は戸惑うかもしれませんが、慣れれば、戻るボタンは不要ですし、その分画面も広くなりいいですよ。
  • 11
☆わか☆
☆わか☆さん・質問者
レギュラー

>>11 而青さん

ありがとうございます。iPhone6ではLINEの動きが悪く、機種変を検討しておりました。iPhoneXSの操作性に問題がなければ機種変しようと思います。ありがとうございました。
  • 13