Q&A
いつでもOK

マイネオで本体購入して機種変更したいです

現在夫婦でiPhone6を使っています。片方はドコモ、片方はauのナノシムです。

2台ともマイネオから本体購入して機種変更したいのですが、本体購入するとシムカード付いてくるものなのですか?

auのナノシムは、ドコモシムを購入して、そちらに変えた方がいいでしょうか?
その方が対応機種多いからと書き込みを読んだもので。。。
auのナノシムからVolteシムにするのも、ドコモシムにするのも、やる事は同じですか??

今の機種はもともとのキャリア時代の物で、マイネオから本体購入は初めてなので、機種変更のやり方を教えてください。

iPhoneからアンドロイドへの機種変更の方法は、ネットにやり方のってますよね?

よろしくおねがいいたします。

かずぺこ
ルーキー

wzjmさんのコメント
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

既に回答がいくつかありますが、基本的にmineoで端末を購入すると、SIMが必ずついて来ます。あと、分割で購入できます(割賦販売法に基づく審査が入りますが)。

mineo_Dプランは、SIMの大きさだけが要求されますので、nanoSIM対応の機種であれば、技適無しの海外端末以外ならば何でもOKです...が、予算もあるかと思いますので、販路も含めて慎重にお選びくださいませ。

mineo_Aプランの場合は、現在が非VoLTEの黒色nanoSIMとのことですので、mineoで端末を購入すると、au VoLTE SIMに無料でSIM交換できますので良いと思います。

しかしながら、質問のテーマであるnova lite 2はau回線のバンドはBand 1のみで、使える範囲がカナリ絞られますし、mineoではグレーアウトして選択できません...。そして、スペック的には、まだiPhone6のほうが上ですのでダウングレードになってしまいます...。

iPhone6と同等のスペックに値するAndroid端末になってくると、HUAWEIならばnova 3またはP20・ASUSならば新ZenFone 5・シャープならばSH-M06です。nova 3とP20は、ソフトウェア更新でau VoLTE対応になりますが、mineo端末ではmineo_Dプランでなければ選択できません...σ(^_^;)
ダウングレードでも良い!ということでしたら、P20 liteならばmineo_Aプランでも選択できます。

長文になりましたが、参考になりますでしょうか?
  • 8