Q&A
いつでもOK

simについて

MineoのAndroidの機種からsimフリーのiPhoneに変えるのですが、Micro simのandroidからNano simのiPhoneに変えるにはどうしたらいいですか?


2 件の回答

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

83EBF345-5471-45BE-9573-38E097958BA3.png

こんばんは さ〜ちゃん さん

①端末をご自身で購入される場合
https://support.mineo.jp/setup/guide/reissue.html
mineoマイページから変更手続きをします。
費用はAプランで2408円(税込)です。
au VoLTE対応が良いです。
→iPhone SE, 6s, 7, 8, X
テザリングをご利用であればDプランnanoに変更してください。
(Aプランでもテザリングを利用できるよう、現在討議中です)

②端末をマイネオでご購入される場合
同じAプランのau VoLTE対応SIMが同梱されます。
ただ、現在販売中のiPhone 6sはオススメできません。
  • 1

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

補足です。

Dプランに変更の場合、2528円(税込)です。
月額もデュアルで90円、シングルならSMSがオプションになってしまい別途120円月額が必要になります。
なしの場合、シングルは同じ料金ですが、あとで追加する場合事務手数料(たしか2160円)が必要になります。
デュアルはSMS込みで90円月額があがります。
  • 2
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

SIMに関しては、619_ak@mnemoはんの回答のとおりですが、現在お使いのタイプor電話番号の思い入れ で対応が変わってきます。

①シングルの場合
これまでのマイネ王の実績を引き継ぎたい場合はSIMの変更で、特になければ追加でmineo_Aプランシングル(au VoLTE)かmineo_Dプランシングル(SMSありor無し)を契約→パケットを移行後に解約 が良いと思います。加入された時期から鑑みますと、長期契約特典でエントリーコードをお持ちかと思いますので、これを活かすといいでしょう。
②デュアル(電話ができるタイプ)の場合
これは電話番号の思い入れ次第ですね。
この場合、新しいSIMが届きましたら、さ〜ちゃん 様のmineoマイページから回線切り替え手続きを9:00〜21:00までに行えば、30分ほどで切り替わります。

...で、Android→iPhoneとなりますので、データ移行が発生してきます。
AndroidのPlayストアから「Move to iOS」をダウンロードして移行する方法・「JSバックアップ」を使って移行する方法とが有名ですが、少し古いですが下記掲示板
◆iPhone→Androidへデータ移行《JSバックアップ編》◆
https://king.mineo.jp/my/wzjm/reports/7553
をご参照くださいませ。
なお、APN構成プロファイルは、Wi-Fi環境があれば、
Aプラン→Safariでhttps://mineo.jp/apn/mineo-a2.mobileconfigにアクセス
Dプラン→Safariでhttps://mineo.jp/apn/mineo-d1.mobileconfigにアクセス
...でインストールします。
あとは、Wi-Fiをオフにして、適当なサイトにアクセスしてインターネット接続を確認します。デュアルプランならば、「111」発信します。Aプランならば「接続試験は終了です。ありがとうございました」と流れます。Dプランならば「ただいまから着信試験を行いますので、電話を切って、しばらくお待ちください」と流れてから、着信がありますので電話を取って「ただいま着信試験を行っています」と流れればOKです。

以上です。ご参考くださいませ。
  • 3