Q&A
自己解決済み

SIMは認識しているのに、電波が入らないのは何故でしょうか・・・

こんばんわ。初めての投稿です。よろしくお願いします。
ソフトバンクのiPhone6から、毎月の携帯代を安くしたくて、 SIMフリーzenfone3の552を店舗で購入して、マイネオのドコモ 通話SIMを契約しました。マイネオの初期設定通りに設定して、mnp転送も無事に済み、ソフトバンクからマイネオに切り替わったのですが、Wi-Fiは繋がるのに、マイネオの SIMの電波が入らず困っています。zenfone3の552の機種に手順に沿ってnanoSIMを SIMトレー2に入れたのですが、nano SIMのため、トレー1は空のままで、トレー2に SIMを入れました。モバイルネットワークの SIM2の設定のアクセスポイントはマイネオ(ドコモプラン)にしてあります。本体の電源を切って再起動したりもしましたが、Wi-Fiにつながないと、ネットワークに繋がりません。
なにがいけないのでしょうか(;ω;)

keiko20406
レギュラー

くり&ももさんのコメント

>>88 keiko20406さん

ベランダではダメでしたか…

昨日のコメントは、今年3月に
zenfone 3 ultra(ZU680KL)に
mineo(dデュアル)nanoSIMを
設定していた際の話なのですが
少し思い出した事があるので

ダメ元で、何かのついでに
試してもらいたいのですが

① 不要なAPN設定を全て削除し保存
② モバイルデータ通信のみON
③ 自宅Wi-Fi範囲外、出来れば、
公衆Wi-Fi等も無い公園の様な場所に
移動し数分待機、ダメなら、
機内モードON→OFF→再起動→待機

当時、MNPせずに、auから移って
自宅Wi-Fi下で電波を掴めない状態で
解約前のauスマホと2台持ちで
外をウロウロしていて、気が付いたら
電波を掴める様になってました。
  • 94