Q&A
解決済み

デュアルSIM運用時の通話回線取り違えの防止策

パウリ
パウリさん
マスター

パウリさんのコメント
パウリ
パウリさん・質問者
マスターサポートアンバサダー

iPhone 12 Pro Max(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 17 件

 短期間のうちに、いろいろアドバイスをいただき、ありがとうございます。
 まず、スマホというのは「ノッペラボーの板」であり、画面に出る表示を確認しながら操作しないと絶対にエラーを引き起こす、というのが本質で、それをガラケー気分で安易に通話時に反応すると失敗する、ということを改めて感じました。
 Xiaomi Redmi9Tは購入後14ヶ月を経ても楽天Linkの操作などで未だにしっくりこない端末なのですが、今回よっちおじさんさんに教えた頂いた「楽天リンクサポーター」アプリを使用するやり方はうまくいきました。
 Redmi9TでmineoマイそくのSIM方を通話、データとも優先にセットした上で、wifiをオフにして通話すると、楽天回線が弱くてもmineo側でインターネットにモバイル接続して楽天リンクの通話発信が安定的に可能であり、こうすると番号非通知にならないこと、楽天リンクサポーターから出される発信時の確認を通常にすると、楽天の通常ではなく10分かけ放題を契約しているmineoの発信に自動的になるなど、実にうまく操作できる環境ができあがりました。
iPhoneの方は使いこなすのにもう一段の「修行」を要する感じがありますが、相当にカスタマイズすることは可能であることが理解できました。 ヨッシーセブンさん、エディさんのご示唆を踏まえて、自分なりにきちっと調整するようにします。
  • 10