Q&A
解決済み

PC接続時の選択肢が出ない

  • 操作方法
  • AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー
  • docomo
  • Dプラン nanoSIM
  • Android

パソコンUSBから充電する際に
充電する
データ転送する



etc
といった選択肢がいつの間にか表示されなくなりました。
復活の仕方を知りたいです。
ステータスバーにも充電オプションらしきものはありません。
どなたか宜しくお願いします。

こたろうこたろう
レギュラー

フォースさんのコメント

medal ベストアンサー獲得数 36 件

・本体側
 ステータスバーを下にドラッグすると「USB使用の通知について」の設定
が現れませんか?

https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115002905172--SH-M05-パソコンと接続してデータの転送をしたい

・PC側
 充電専用ケーブルであれば500mW(少ない電力)で充電が開始されるはずですが、これでは充電が追い付かないと思います。また、一般に売っているケーブルは充電・通信共用ケーブルで充電専用ケーブルは手に入りづらいです。通信共用ケーブルの場合、コンピュータ側でSH-M05を認識できない状態になっていると思われます

 Windows10であれば、接続した状態で、デバイスマネージャーの「SH-M05」に「!」が着いていませんか。この場合はどちらかでデバイスドライバが入ると思います。
 ・右クリックでデバイスドライバの更新
 ・右クリックでデバイスドライバを削除→SH-M05の再接続

 上手く行かない場合はセーフモードでの起動など少々手間が必要になります。まずは上記をお試しになると良いと思います。
  • 7