Q&A
解決済み

ファーウェイ内の画像をパソコンに転送する方法

Huawei novaで撮った画像500枚ほどを、自分のパソコンwindows 10に送りたいのですが、ケーブルをつかっても接続されません。

データ転送のやり方わかるかた、教えてください。

Googleフォトに送る方法もあるのですが、時間がかかりすぎて諦めました。


7 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 264 件

HUAWEIの端末管理ソフトウェア
HISuteをPCインストールしてケーブルで接続すれば簡単に出来ますよ。
HiSuite
https://consumer.huawei.com/jp/support/hisuite/
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 15
ともぴぴぴ
ともぴぴぴさん・質問者
エース

>>15 よっちおじさんさん
ありがとうございます。アプリインストールしたらできました!必須だったんですね。
いつも回答ありがとうございます。
  • 16

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

通常はパソコンとUSBで接続しスマホ側で端末データのアクセスを許可すればそれでデータを取り出すことが出来ます。

・PCとデータをやり取りしたい
https://faq.support-huawei.com/faq/show/30?site_domain=default

これが出来ないとなるとケーブルが充電専用のものの可能性があります。
スマホ購入時付属のケーブルで接続してみてください。
  • 1
ともぴぴぴ
ともぴぴぴさん・質問者
エース

>>1 Kanon好きさん
付属のケーブルで試してみたのですが、スマホのほうは添付いただいたURLの画面内容がでるのですが、パソコン側がスマホを検知してないみたいです。
  • 4
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

お持ちのケーブルでPCにつないだとき、スマホ側にて、ポップアップで「充電」「転送」というウインドウは出ましたか?

出てこないならば、そのケーブルは充電のみです...σ(^_^;)
出てきた場合は、コンピュータをクリックして、スマホ名が出てこない場合は、いったん「ハードウェアの安全な取り外し」でスマホを抜いてからもう一度さし、スマホ側で「転送」をタップしてください。
  • 2
あいだの2件を表示
ともぴぴぴ
ともぴぴぴさん・質問者
エース

>>5 Kanon好きさん
いまもっかいやったらできました!ありがとうございました!
  • 8

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>>8 ともぴぴぴさん
良かったですね。(^^
  • 13

mineo(au) HUAWEI nova(mineo) ユーザーです。

下記方法で利用可能でしょう。
PC環境が違いますが・・・・・こちらLinuxです。

とりあえず、設定の「開発者オプション」から入りましょう。
「USB接続時に常に確認」をONにする。

「開発者オプション」の出し方・・・・・忘れました。どなたかフォローお願いします。
  • 6
ともぴぴぴ
ともぴぴぴさん・質問者
エース

>>6 えのくさん
回答ありがとうございます。いま改めて適当にやってたらできました!
  • 9

LG it (LGV36) au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 4 件

ケーブルを用いたデータ転送方法ではありませんが

道具が、そろっていれば・・例えばの方法です。

nova の内部保管画像データをmicroSDカードにコピーする。

microSDカードを取り出す。

PCにSDカードスロットが有れば(microSD->SDカード変換アダプタを利用)
又はmicroSDカードをUSB変換アダプタに挿してPCへ接続する。
  • 7
あいだの1件を表示

LG it (LGV36) au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 4 件

>>10 ともぴぴぴさん
SIMを2枚入れてないなら・・
SIMカードスロットは2つありますが、片方は
SDカードと兼用するタイプと思います。
  • 11
ともぴぴぴ
ともぴぴぴさん・質問者
エース

>>11 n98san-asさん
そうなんですね!初めて知りました、、、。笑
  • 12

Reno7 A(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 12 件

既に解決された様ですが、ご参考までに私の場合をお話しますと、
最近はUSBケーブル使わず、ネットワーク接続できるアプリを使い、Wi-Fi接続でデータ転送しています。
  • 14
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

スマホがtypeBでもtypeCでもハードディスクを接続して保存するとをお勧めます。
  • 17
ともぴぴぴ
ともぴぴぴさん・質問者
エース

>>17 塩ちゃんさん
ありがとうございました!
  • 18