Q&A
解決済み

WindowsのPCの動作が重たくなる問題に対して

mineoとまったく関係ない問題で、本当に申し訳ございません
知識がある親切な方が暇つぶしにでも教えていただければと・・^^;

WindowsのPCって、使うほどに遅くなるイメージなんですが、回避、または改善方法ってありますか?
もう、ここ数年Macしか使ってないし、TSなんかぜんぜんわからなくて・・なのに、実家のPCも、友達のPCも、症状悪化の一途をたどっています。
Windows7で、HDの空き容量は半分以上空いている状態です。PC自体の詳しい性能は調べないとわかりませんが、そんなに安価ではなかったので、そこそこだと思います。起動するのも遅いですし、ネットの読み込みも遅いです。

参考になるURLを教えていただくだけでもOKです^^
なにせ、手元に該当のPCがないので、確認や検証はすぐにできませんので、のんびりゆっくり教えて頂けたことをやってみたいなと思っています!

ねこやん
Gマスター

ダータンスヒルビリーさんのコメント

URBANO V04(au) ベストアンサー獲得数 3 件

あくまでもケースバイケースですが、手が付けられないほど遅くなるケースは、OSのバージョンアップなどがあってハードウェア側がついていけないケースがあります。
チップセットドライバーを更新してやれば一気に改善することもありますし、更新しようにもサポートしていなくてドライバーが無い場合もあります。
windows10への半強制的な無償アップデートがあって、何台もパソコンを持っているのでこの時に私もいろいろなケースに遭遇しました。
マザーボード側が対応していてチップセットドライバーを更新することで全く問題ないケース、古いボードで対応もしていないし対応のチップセットドライバーも無いのに何の問題もなく動いているケース、サポートはしていないし動きも遅くなったが使えなくもないケース、チップセットドライバーも供給されていて更新してもそれだけではさっぱりダメ(遅すぎて事実上使い物にならなくなった)でもHDDをSDDに交換するとなぜかすべて解決(自転車から飛行機に乗り換えたぐらいに変貌)したケース、本当にめんどくさいですし私もいまだに苦しんでいます。
  • 47