解決済み
機種変更の手順について教えて下さい!
- 操作方法
- iPhone 6s SIMフリー
- mineo(docomo)
現在マイネオにて、ファーウェイP9lite(Dプラン)で契約中です。
昨日、auショップにてsimロック解除の申込みを済ませたiphone6sを譲り受けたので、機種変更したいと思っています。
元iphone6sの主から、使う予定のsimを差して設定からsimロック解除の手続きを済ませるように言われ、ショップから貰った手順が書かれた用紙も貰いました。
iphone6sは解約されたもので、調べたら100日以内だとロック解除できるとのことで、昨日で93日目だったので、急いで申込みしてくれ手数料も支払い済なんですが、設定を済ませるのも100日を超えてはいけないのでしょうか?
無知で文章がおかしかったらすみません(^^;)
iphone6sは初期化されております。
簡単にわかりやすく機種変更の手順を教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!
A☆Rさん
エース619^_^ak@mnemoさんのコメント
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 189 件
>>4 A☆Rさん
↑基本的な手順です。
iPhone 6sのSIMロック解除は二段階です。
①オンラインでMy auもしくはauショップで申し込み手続きをします。
前者は基本無料で後者は有料です。
この時、Appleの管理サーバーでiPhoneの登録識別番号をロック解除状態に書き換えます。
おそらくこの状態で渡されたのだと思います。
②iPhone本体内部設定をApple 管理サーバーと同期します。
簡単に書くと、iPhone内部のロック情報をロック解除状態にするのです。
方法は二つあります。
・他社SIMカードを入れてアクティベーション
または
・iPhoneを初期化してアクティベーション
元の持ち主の方はおそらく、②の事を言ってるのだと思います。
↑基本的な手順です。
iPhone 6sのSIMロック解除は二段階です。
①オンラインでMy auもしくはauショップで申し込み手続きをします。
前者は基本無料で後者は有料です。
この時、Appleの管理サーバーでiPhoneの登録識別番号をロック解除状態に書き換えます。
おそらくこの状態で渡されたのだと思います。
②iPhone本体内部設定をApple 管理サーバーと同期します。
簡単に書くと、iPhone内部のロック情報をロック解除状態にするのです。
方法は二つあります。
・他社SIMカードを入れてアクティベーション
または
・iPhoneを初期化してアクティベーション
元の持ち主の方はおそらく、②の事を言ってるのだと思います。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 7