Q&A
解決済み

Wi-Fi繋がりません


Piroschkaさんのコメント

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 119 件

>>17 私の血はチョコミントでさん
つながってよかったですね!
ヽ(*´∇`)ノ ☆オメ~♪☆

技術的なことは私もよくわかりませんが、二重ルーターになってるとインターネットにつなげなくなることがあるそうです。
つまり、インターネットへの出入り口を管理しているルータ (NTTのルータ) が、別のルータ (NECのルータ) の管理下にある端末 (iPhone) がインターネットにつなごうとすると
「あんた誰? 知らんやつには使わせないよっ!」って感じで通せんぼしてるって感じでしょうか。
そうならないためにルータ機能を一本化するわけです。


今回NECのルータを設定する際、NTTのルータの方では特に設定変更(OCNの接続用IDやパスワードの入力など)はしなかったんですよね。
そうであれば、BaffaloのWi-Fiルータでもブリッジモード(アクセスポイントモード)で使っていて、ルータ機能はNTTの方を使っていたはずです。
NECのルータにある機能がNTTの方にはなくて、それをどうしても使いたいというのでなければ、セキュリティ的には以前とかわりませんので、このままブリッジモードで利用して特に問題ないと思いますよ。

どうしてもNECをRTモードで使いたいというのであれば、
1) NTTの方のルータ機能をOFFにしてNECの方に一本化する
--> OCNの接続IDとパスワードが必要ですが、下の方のコメントによると書類が見つからないとのことなので……
2) あえて二重ルータ
--> 二重ルータにすると防御壁が2倍になるとの考えなどであえて二重ルータにしている方もいます。
ググるとやり方などは見つかりますが、自分が何をやっているのか十分理解した上でやらないと、セキュリティ的に逆効果かと……


今の状況で接続に問題がなければ今回はこのままにして、次回の帰省までにOCNの接続ID・パスワードを用意しておいて、どうするかまた考えたらいいと思いますよ。
  • 28