Q&A
解決済み

Mi 10 Lite→RENO 5 A への機種変更で留意点があれば教えてください

現在、au から購入してSIMロッククリアしたXiaomi Mi 10 Liteを1年ちょっと利用中です。
Single SIM、以外の不満は特にありません。

この状態で、OPPO RENO 5 A へ機種変更する場合の留意点がありましたら御教示ください。

XiaomiとOPPOでは、仕様や操作性のここが特に違うといった、気をつけるべき内容を求めています。
(特に無いでしょうか…?)

iijmio キャンペーン対象端末の OPPO RENO 5 Aが Dual SIM、eSIMと組み合わせると 実質TRIPLE SIM にもなるというのが今回の検討の理由です。

https://www.iijmio.jp/device/oppo/reno5_a.html

【前提】
●自力でのAndroid同士の機種変更は何度もしており、SIM交換やAPN設定もできます。
別端末ですが、eSIMの経験もありますので、SIM交換面で詰むことはないと思っています。
●音質は全く気にしません。耳が聞こえないのでいつもサイレント利用です。
●画質もあまり気にしません。スマホ上で楽しめるレベルで良しです。
●MNP転出手続き(y.u mobile)は申込済で番号発行を待っているところです。iijmioへの転入手続きはオンラインで申請、SIMは自動開通させる予定です。(電話手続きが自力でできない為)

以上、よろしくお願いいたします。

【2022/04/02 11:16 追記】
OPPO製スマホは未所有・未経験です


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

Xiaomiの端末はアイコンの大きさを変えることができますが、オウガジャパン(OPPO)の端末はできません。
一番大きいのは、通知ランプがオウガジャパンの端末にはないことでしょうか。
あと、Reno5 Aは充電器がついていませんのでご注意ください。

このくらいでしょうか。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 7
水ルーター
水ルーターさん・質問者
マスター

Reno5 A(IIJmio) ベストアンサー獲得数 4 件

>>7 wzjmさん
コメントありがとうございます。
アイコンの大きさは元々意識したことがなかったのですが、通知ランプがないのは確認していませんでした!
ググってみたところ、価格コムにそれらしい情報があったので、ここに出ているアプリを調べてみようかと。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24325232/

充電器、ケーブルは付属しないもののほうが多いですよね。今、使っているものを流用することにします。
色々ありがとうございます。
  • 8
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,466 件

Xiaomiを使ったことがないので差と言えるかどうかわかりませんが、OPPOは省電力機能でバックグラウンドアプリを停止させるところがとても厳しいという評価が多いですね。

でも、設定で変えられるので必要に応じて設定すれば特に問題ないと思いますよ。
  • 1
あいだの3件を表示
水ルーター
水ルーターさん・質問者
マスター

Reno5 A(IIJmio) ベストアンサー獲得数 4 件

>>5 ヨッシーセブンさん
色々な端末を経験されている立場からの意見は助かります。ありがとうございます。
nova Launcherなら今の端末でも入れています。「ホームで連続スクロール」機能が欲しくて。

私のスマホ歴をざっというと、
日本メーカー複数→ASUS→XiaomiとApple(今)
そして今回、XiaomiからOPPOに変更してみようかな…です。
※Google利用可だった時のHuawei機とか、低スペックのMotorola機もあるにはあるのですが、いずれもメイン機として使ったことがないのでサッパリです…
  • 9
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,466 件

>>9 水ルーターさん

novaは私も使っています。
RenoAでも問題なく使えています。
  • 12
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 826 件

AB751715-A3AB-424C-8456-622E944C6955.jpeg

少し広告が多くうざいですが、参考になる記事です。ご一読下さい。
https://smart-iphone.com/oppo-coloros-2719
  • 2
水ルーター
水ルーターさん・質問者
マスター

Reno5 A(IIJmio) ベストアンサー獲得数 4 件

>>2 BM320Iさん
コメントありがとうございます。
記事も読んでみました。
iOSに似ているんですね。
iOSの経験もあるので、対応はできそうです。
  • 6

Reno5 A(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 1 件

Xiaomiは使ったこと無いですが、
Reno5Aを使っています。

Reno5Aではプレミアムダイアラーという
発信する電話アプリを選択するアプリがまともに
使えませんでした。

私の場合、楽天LINKを選択しても
勝手に標準の電話アプリで発信されてしまいました。

対策として電話帳Xfなどの電話帳アプリをデフォルトの
電話アプリに設定して、勝手に標準電話アプリでの
発信を塞ぐ事により、電話発信アプリを選択することが出来ています。

あとは、音楽アプリで音楽を聴いているだけでも
タスクキルされてしまうと聞いたことがあったので
心配していましたが、通勤で30~40分聞いている限りでは
タスクキルされる事は今のところありません。
これで
  • 10
水ルーター
水ルーターさん・質問者
マスター

Reno5 A(IIJmio) ベストアンサー獲得数 4 件

>>10 buffie100さん
コメントありがとうございます。
自分自身は電話しないのですが、無料電話をアテにして楽天SIMを契約されてる人には致命的な挙動ですね…(そこはiPhone寄りにしなくても良かったのでは…!と思いました)
設定で回避できるなら何よりです。
音楽アプリがkillされるかもというのは、音楽アプリと同時に別のアプリも起動していて、音楽アプリがバックグラウンドになっている状況での話なのでしょうか。(自分が音楽アプリを使うことはないだろうけど、知的好奇心として…)
  • 13

Reno5 A(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 1 件

>>13 水ルーターさん

音楽アプリがkillされるかもというのは、
例えば通勤電車で音楽を聴きながら座って眠るような
使用を想定しての話です。
  • 15

Mode1 GRIP(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 9 件

両社合わせて4台くらい使ったかのう

どっちもクセはあるが致命的な問題はない

なんかあってもまたここで聞けば誰かが教えてくれるじゃろう
  • 11
水ルーター
水ルーターさん・質問者
マスター

Reno5 A(IIJmio) ベストアンサー獲得数 4 件

>>11 やとれんさん
コメントありがとうございます。
よろしければOPPOの「クセ」についてご教示ください。
  • 14