自己解決済み
Chromebookでのsim設定方法
- 各種設定
- mineo(docomo)
- Dプラン nanoSIM
HP Chromebook x360 13cで、データ通信のみのDプランsimを使いたいと思います。chromeOSですが、Android設定に準ずると考えて
「設定」メニューの中の、ネットワーク設定にある
モバイルデータの入力項目に
アクセスポイント名、ユーザ名、パスワード欄があり、
Andoroidで入力する情報を入れました(mineo-d.jpなど)。
ただし認証タイプ(CHAPを選択)する項目は見当たりません。
simの状態からDocomoを拾ってはいるようですが、
インターセット接続ができず困っております。
設定についてお分かりのかたいらっしゃいますでしょうか。
【2021/03/17 19:29 追記】
OSをアップデートしたところ接続ができました。
入力項目は、アクセスポイント名、ユーザ名、パスワードの3箇所です。
1 件の回答
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
私自身はChromebookを持っていないので、あくまで参考情報だけ。
Chromebook ヘルプでは、
ステップ 2: モバイルデータに接続する
モバイルデータを有効にしたら、次の手順で接続します。
Chromebook にログインしていない場合はログインします。
右下の時刻を選択します。
ネットワーク を選択します。
[モバイルデータ] をオンにします。
となっていますね。
それで、実際に楽天MNOに接続してみた人の話が下記に出てきます。
「[かぶ] HP Chromebook x360 13cレビュー。JISかな配列とSure Viewさえ気にならなければ、現時点で唯一無二の個人向け最強モデル。」
https://office-kabu.jp/chromebook/review-chromebook/pr-hp-chromebook-x360-13c-01
こちらによると、APN設定して再スキャンすると書いてあるんですね。その再スキャンというのが一体何を意味して言っているのか、ちょっと私は理解できなかったです。
いずれ、そちらを参考にされていろいろ試されたらよいと思います。
Chromebook ヘルプでは、
ステップ 2: モバイルデータに接続する
モバイルデータを有効にしたら、次の手順で接続します。
Chromebook にログインしていない場合はログインします。
右下の時刻を選択します。
ネットワーク を選択します。
[モバイルデータ] をオンにします。
となっていますね。
それで、実際に楽天MNOに接続してみた人の話が下記に出てきます。
「[かぶ] HP Chromebook x360 13cレビュー。JISかな配列とSure Viewさえ気にならなければ、現時点で唯一無二の個人向け最強モデル。」
https://office-kabu.jp/chromebook/review-chromebook/pr-hp-chromebook-x360-13c-01
こちらによると、APN設定して再スキャンすると書いてあるんですね。その再スキャンというのが一体何を意味して言っているのか、ちょっと私は理解できなかったです。
いずれ、そちらを参考にされていろいろ試されたらよいと思います。
- 1