Q&A
いつでもOK

mineoスイッチとWifi

はじめまして。
Dプラン・デュアルタイプ にデビューしたばかりのスマホド素人です。

自宅はWifiにつながっています。
スマホをネットにつなげるにあたり、自宅ではWifiでつないだ方が節約になるな、と思っていますが(あってますか?)、mineoスイッチ節約ONとどのように使い分け、設定してよいか、よくわかりません。

①SIMの容量節約、またスムーズなネットに繋がる、ことから考えると、自宅では、mineo節約ONよりWIFIでつなぐ方がよいのですか?

②その場合、Wifiは自宅でON設定に切り替える。というか、つねにON設定でもいいのでしょうか?
もしつねにONでもよければ、外にでれば、勝手にmineoを使ってネットに繋がるのですか?

③自宅がWifiでつなぐなら、mineoスイッチは節約ONとOFF、どちらにしておけばよいのですか? 

④自宅外のところでネットにつなぐとき、どのようなときにmineoスイッチのONとOFFを切り替えるものなのですか?皆様はどうされているか、教えていただけませんか。

こんな質問の仕方でいいのかさえもわからないド素人です。
どうぞよろしくご回答よろしくお願いいたします。




のの
ののさん
エース

t-ushiさんのコメント
t-ushi
t-ushiさん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 29 件

スマホは人間がいじっていないときも大量に通信をしています。
その通信に高速パケット量が使われるのはもったいないと思っています。

私は「できたら節約ON」「wi-fiのないところで遅いと思った時だけ節約OFF」にしています。

帰宅すればwi-fiの範囲内に入りそちらを使うので、節約ON/OFFは関係ないのですが、節約ONにしています。
そのまま外に持って行った時に節約OFFのままであるのを防ぐためです。

外(wi-fiのないところ)で使う場合も、遅さを感じない、高速通信が必要でない場合は、節約ONのままです。
主に「なにも操作せずに持ち歩いているとき」ですね。
その他、LINE、メール、twitter、facebook、radiko(ラジオ)を使う程度では、遅さを感じないので、節約ONのままです。

高速通信が必要な時=主にウェブを見たりするときは、節約OFFにします。
  • 29