Q&A
いつでもOK

楽天リンクの通話の設定について。

楽天リンクの設定で困っています。
非通知の設定の仕方教えてください。
端末は、拒否設定済みなのですが、リンクの方では非通知でも電話が鳴ってしまいこまっています。
宜しくお願いします。


3 件の回答
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

https://sim-free-phone.com/tyakushinkyohi/
ここのリンクによると、標準アプリ側で拒否設定しておけば良いように記載されていますが、これだとだめなような気がしますねえ。

linkアプリには設定がないようです。

ご利用の端末は、UNLIMIT SIMを端末に入れて利用されていらっしゃいますか?
  • 1
あいだの1件を表示

moto g52j 5G II ベストアンサー獲得数 5 件

>>1 ヨッシーセブンさん
今日、SIMが到着したので早速装着させました。
まあ、端末側では既に設定済みなんですが、リンクの設定が上手くいかなくて。
別に使わなくてもよいアプリなんですが、通話料金無料って事で入れる事にしました。
  • 3
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>3 whitearrows@M05さん

無料でかけるためにはアプリが必要ですね。
でも着信拒否は出来なさそうです。
どのように使うかよく考えないとだめかもしれませんね。
  • 4
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 235 件

参考までに
https://sim-chao.com/rakuten-link/
上記から転載します

楽天リンクはかかってきた電話を「拒否」ボタンで拒否することはできますが、特定した番号の着信拒否設定はできません。

なので、着信拒否は端末の方で設定しましょう。
iPhoneであれば着信履歴から右側にある【i】をタップして「この発信者を着信拒否」を選択して拒否。
Android端末であれば通話設定内の「着信拒否設定」を選択して着信拒否をしたい「電話帳登録外」「非通知」「公衆電話」「通知不可能」箇所を選択。
  • 5

Rakuten Linkは通常では着信拒否できませんが、MacroDroidでマクロを組む事で拒否できます。
詳細は下記URLで説明していますのでよろしければご覧ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24184105/#tab
  • 6