Q&A
自己解決済み

au AQUOS sense SHV40に、タイプ変更を試みているのですが、開通しません。

ご無沙汰してます。
皆様の、お知恵を拝借出来ればと思います。

現在、シングルタイプで使用していたものを、
今回機種変更に伴い、プランもデュアルタイプに変更し、
今朝方、SIMが届きました。

新しい機種は、ヤフオクで新品、IMF確認○で購入した
SHARP AQUOS sense(SHV40)です。

朝から、APN入力、SIMの入れ直しを何度もし格闘しましたが、
開通せず、夕方からマイネオのオペレーターと3時間やりとり。

機種の初期化やら、色々試しました。
wi-fi接続は、出来ました。
(が、初期化や強制終了などをオペレーター指示でしたため、
現在は、wi-fi登録はされていません。)

SIMの初期不慮ではないかとうことになり、
先ほど、マイネオで別回線の
au VoLTE対応SIM(nanoサイズ)を使用している家族の者が
帰宅した為、オペレーター指示で、
本日、送られてきたSIMを入れてみたところ、繋がったため、
SIMの初期不良ではないことが判明。

オペレーターさんに、購入元か、SHARPに電話してくださいと、
言われて、先ほど通話終了しました。

機種は見る限り、新しく、動きにも、素人ですが、
問題ないように感じます・・・
自宅のwi-fiも、繋がりましたし・・・

やはり、機種の不良なのでしょうか?
何か、他に考えられることはないでしょうか?

どうか、アドバイスお願いします。

購入先の方に先ほど、メッセージは送ったのですが、
返信が来ず・・・(そりゃそうですよね・・・)

りあさん
レギュラー

りあさんさんのコメント
りあさん
りあさんさん・質問者
レギュラー

曖昧な表現で、申し訳ありませんでした。

実は、昨夜、私は1時過ぎにギブアップしてしまい、その後、帰宅した主人が格闘してくれていたようで、今朝起きても、起きたら『繋がった』とメモ書きが置いてあった次第で、LINEで原因を聞いたものを、コピペして、こちらに載せてしまいましたm(__)m

APNの入力ミスでもなく、設定の電話番号の項目にも、マイネオから配布された電話番号の表示がされていたので、
SIMの認識はしてるのではないかと思いつつも、アンテナは、うっすら三角の白枠表示だけの状態でした。
自宅Wifiは、繋げられました。

今しがた、再度、LINEで、主人に聞いたところ、

設定➡ネットワークとインターネット➡モバイルネットワーク
(ここの項目が空欄の状態でした。)

モバイルネットワークをタップし、通信事業者➡ネットワークを検索をタップすると、ネットワークを検索し始め、利用可能なネットワークというページが表示され、『KDDI』を、選択したようです。

そしたら、繋がったようです。

説明が、上手く出来なくて、すみません(>_<)

伝わりますでしょうか?

皆様のご参考になればと思います。
  • 30