Q&A
いつでもOK

iPhoneのアクティベートについて

子供が使っているiPhone 6の状態に見かねて、 iPhone 8 Plusに買い換えたのですが、キャリアがCarrier 31.0と設定されるため、うまくアクティベートすることができません。

アクティベートするためには大手キャリアのSIMが必要なのでしょうか?

現在契約しているプランは、Aタイプのデュアルプランです


4 件の回答

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 653 件

SIMカードはau VoLTE SIMでしょうか?

下記を参考にしてください。
『現在Aプランnano SIMをご利用中でiPhone 8/8 Plusを購入される方へ
Aプランnano SIMはiPhone 8/8 Plusではご利用いただけません。
そのためau VoLTE SIM、もしくはSIMロックの掛かっていないiPhoneの場合はドコモプランにプラン変更していただく必要があります。』
https://king.mineo.jp/magazines/special/668
  • 1

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

Carrier 31.0というのは汎用のキャリアバンドルなので、どのキャリアも反映されてないですね

ただ、設定からキャリアが見られるならアクティベートは済んでいるようにも思いますが…

勝ちゃんさんが仰るように、auプラン非VoLTEだと非対応なのでSIM交換が必要ですね
  • 2
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

iPhone8はVOLTE機になります。(Aの場合)よって3G通話不可 Dの場合は何も問題ありません。iPhone6のSIMは使えないのでSIM変更手続き役5日が必要です。
  • 3
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

iPhone8はVoLTE専用なので、SIMが3段階で切り取れるタイプのVoLTE SIMである必要があります。
VoLTE SIMへの変更は、手数料が2,160円、SIM発行料が438円かかります。
https://support.mineo.jp/usqa/use/account/reissue/4206890_8889.html

せっかくSIMフリーなら、月90円高くはなりますがDプランnano SIMにすればテザリングができるようになりますが、その場合、プラン変更の手数料も上乗せになるかもしれません。

シングルとデュアルを変えるタイプ変更とプラン変更を同時に行う場合は手数料は2,160円だけで済むと表記があるのですが。
  • 4