Q&A
いつでもOK

iPhone 6 Aプラン 4G設定

仁
さん
レギュラー

通信が1×になり 機内モード 再起動変わらず プロファイル入れ直しをやってみましたが 設定なんですが・・・

 iPhone 6s Plus/6s/6 Plus/6にて、音声通話、SMSを使用する場合は、【設定】→【モバイルデータ通信】→【4GをONにする】→【データ通信のみ】を選択してください。

※ au VoLTE対応SIMの場合は、【設定】→【モバイルデータ通信】→【4GをONにする】→【音声通話およびデータ】を選択してください。

4GをON   そのあとの項目がでません 
以前はデータ通信を選択できたのに このままでは通信ができない!!
と思ったら 数分で 4Gへ・・・
通信と通話(発着信)問題なし・・
あれ 設定変わったの?
使用に問題なければいいのでしょうか?
みなさんの設定はどうなんでしょうか?



2 件の回答

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 673 件

iPhone6でその表示が出るのは、8.3アップデートを適用後、さらにキャリアアップデートをかけた場合のみだそうです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/323/323034/

話は変わりますが、私はドコモ版のiPhone6s plusを持っているんですが、そのままの状態では【音声通話およびデータ】というのが表示されていました。

ところが、au VoLTE対応simを使うためにmineoのプロファイルを入れたところ、まさに「4GをON」の表示だけで、それ以外の表示がなくなってしまいました。通話やデータ通信は普通にできましたので、特別問題はありません。

要するにmineoの作ったプロファイルの構成だとその表示が出なくなるようで、mineoのホームページでの説明は、何とも分かりにくい、混乱を招く説明だなと思いました。
  • 1

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

4Gをオンのみの表示=データ通信のみなのでそれで問題無いです。
状況によって表示が変わるのは確かに混乱のもとなので、
このあたりを記載して欲しいとは私も思います(^^;
  • 2

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 673 件

>>2 Kanon好きさん
VoLTE対応でないmineoのAプランのシングルタイプも契約しているので、そのsimを差し込んでみたところ、【音声通話およびデータ】の表示が出て切り分けできるようになっていました。

どうやらau VoLTE対応SIMを差し込んだ場合は【4GをONにする】の表示しか出ないように、意図的にプロファイルを作ってあったようです。つまり、LTEでしか通信できないんだから、2つ区分けする表示にするとかえって混乱を招くと考えたんじゃないかと思います。
  • 3