至急
落し物捜索するには
- モバイルルーター
- Aterm(MR04LN)SIMフリー
- mineo(docomo)
Aterm MR04LN を紛失しました
GPSなど位置情報はどうしたら捜索できるでしょうか
もうバッテリーは切れていると思われます
最後の位置でもわかればと思ってます
仁さん
レギュラー19ToFさんのコメント
FREETEL RAIJIN SIMフリー(IIJmio)
>>21 仁さん
その後いかがですか。
PCのブラウザでアカウントにログインして見て下さい。
iOS端末では無理です。
>グーグルに紐ついてるのがタブレット
特定の端末をピンポイントでは見ず、あくまでアカウントを見ています。
そのアカウントが、どの端末で、どこに居たのかを一定間隔で記録しています。
なので iPhone6 も同一アカウントで、出発して帰宅したならば、当日のルートが見えるでしょう。
別アカウントならば、履歴で過去にさかのぼれますから、
紛失ルーターに接続していたGoogleアカウントを、
PCでログインすれば基地局の範囲で見えるはず。
Wi-FiがONで上手くいけばAPの範囲まで。
Googleは、モバイル端末とPCを区別しています。
UltrabookやネットブックであってもPC、
スマホやタブはモバイル端末であり、
制限されています。
管理設定はPCのみで表示される項目が色々ありますので。
更にAndroidが基本なのでiOS系には制限が多い。
紛失日時が特定できる事を祈ります。
少し古いですが、参考まで
iPad/iPhoneで自分の動いた軌跡をたどれる。
Googleロケーション履歴機能。
http://www.pc-cafe.net/archives/1810
Googleマップに自分がいつ・どこに行ったのかが丸わかりになる新機能
「タイムライン」が登場したので実際に使ってみた
http://gigazine.net/news/20150723-google-maps-your-timeline/
その後いかがですか。
PCのブラウザでアカウントにログインして見て下さい。
iOS端末では無理です。
>グーグルに紐ついてるのがタブレット
特定の端末をピンポイントでは見ず、あくまでアカウントを見ています。
そのアカウントが、どの端末で、どこに居たのかを一定間隔で記録しています。
なので iPhone6 も同一アカウントで、出発して帰宅したならば、当日のルートが見えるでしょう。
別アカウントならば、履歴で過去にさかのぼれますから、
紛失ルーターに接続していたGoogleアカウントを、
PCでログインすれば基地局の範囲で見えるはず。
Wi-FiがONで上手くいけばAPの範囲まで。
Googleは、モバイル端末とPCを区別しています。
UltrabookやネットブックであってもPC、
スマホやタブはモバイル端末であり、
制限されています。
管理設定はPCのみで表示される項目が色々ありますので。
更にAndroidが基本なのでiOS系には制限が多い。
紛失日時が特定できる事を祈ります。
少し古いですが、参考まで
iPad/iPhoneで自分の動いた軌跡をたどれる。
Googleロケーション履歴機能。
http://www.pc-cafe.net/archives/1810
Googleマップに自分がいつ・どこに行ったのかが丸わかりになる新機能
「タイムライン」が登場したので実際に使ってみた
http://gigazine.net/news/20150723-google-maps-your-timeline/
- 24