解決済み
W03 SIMカードの選択
- モバイルルーター
- Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34SDU)UQ WiMAX
- mineo(au)
モバイルルーターW03がmineoで使えると知り、中古品を安く購入しました。
これからmineoで契約の申し込みをする予定なのですが、SIMカードの種類で迷っています。
本来ならmicroSIMを選べば間違いないと思うのですが、小学生の息子が自宅WiFiのみで使用しているauのXperiaZ3があります。(私の旧機種)
そこでふと考えたのですが、nanoSIM(非volte・データ通信のみ)で契約して、変換アダプタ使用にてルーターを使うことができるのであれば、XperiaZ3に差し替えることによって外出先でもスマホが使えるのでは?と思ったのですが、間違ってますでしょうか?(^-^;
既にそのXperiaにはLINE(息子のアカウント)が入っていますのでアプリ通話は可能ですし、音声通話は特に必要としていません。
ルーターが不要になった時はそのまま息子のスマホで使えば解約したり新たに契約し直す必要もないですし…。
6月からSIM発行手数料や各種変更手数料の値上がりも発表されましたしね( 笑 )
私の考えている使い方が可能かどうか教えて頂ければ幸いです。
厳しいようであれば素直にmicroSIMを契約しようと思います。
ciel666さん
レギュラーkokotokoさんのコメント
iPhone 7 au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 14 件
皆さまの回答に同意で、
サイズ変換アダプタの使用で併用は可能だと思いますが、SIMの抜き差しは控えた方が良いと思います。
お子様には プリペイドSIMはいかがですか?
https://mineo.jp/prepaid/
たまに外で使う程度(LINEのみ)であれば、
最大2ヶ月200MBでも可能な気がします。(維持費100円/月)
Amazonで購入出来ます。
サイズ変換アダプタの使用で併用は可能だと思いますが、SIMの抜き差しは控えた方が良いと思います。
お子様には プリペイドSIMはいかがですか?
https://mineo.jp/prepaid/
たまに外で使う程度(LINEのみ)であれば、
最大2ヶ月200MBでも可能な気がします。(維持費100円/月)
Amazonで購入出来ます。
- 7