悩んでいます!
長女が大学進学で、一人暮らしを始めます。
それに伴い、長女のiPhone6(au)を買い替えてほしいとせがまれています。
我が家は、4人全員がmineoです。
私、arrowsM02(mineo) 家内、iPhone6(au) 次女、arrowsM03(mineo)
悩み1
長女の大学では、iPadが貸与されるそうなので、長女のiPhone6をiPhone7かiPhone8にするか、はやまたiPhoneSEにするかです。
(新iPhoneは、アップルで購入予定、mineo au → mineo ドコモ テザリングが必要なので)
あわせて、長女のiPhone6は、次女に、次女のM03は、私に、私のM02は予備機にする予定。
悩み2
長女の一人暮らしの部屋のネット環境を、WiMAX等のモバイルルーターかmineoシングルの新規契約にするかです。
速度と容量、そしてパソコンもついてくるWiMAXかと思っています。
どうすればいいか、悩んでいます。
経験豊富な皆さん、アドバイスをお願いします。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
iPhone SE (第3世代)(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 186 件
「安く端末を買いたい」という事であれば、au、UQ、Y!モバイルへのMNP転出で購入できる場合があります。
ウチの娘はipone8一括0円案件を探して、auにMNP転出しました。
(実際はipone8plusを16,760円で購入)
◎6ヶ月後にmineoに出戻るとして、ウチの場合の必要費用
端末代:16,760円
au初期費用:3,000円
mineo転出料:2,000円
au解約料:9,500円(6ヶ月後)
au通信費:1,480円×6ヶ月
計40,140円(税抜き)
auスマートバリューや家族割が組めないと一括○円案件を探すのが難しいかもしれませんけど・・・。
その場合はUQかY!を探す事になりますかね。
店舗によって条件や縛りが様々なので、細かい注意が必要となります。
利用する場合は気を付けて下さい。
>WiMAX
WiMAXの電波は建物等の影響を受けやすいので、利用場所での電波状況を確認してから契約した方が良いです。
縛りがある契約なので、契約してからダメだと無駄な散財となります。
2週間の無料お試しがあるので、是非試してみて下さい。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 14
iPhone 13(ahamo)
ベストアンサー獲得数 56 件
長女さんの部屋をWiMAXでWiFi化、
IPhoneをmineoかな…
- 1
Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 189 件
ご息女にSEを一緒に出かけて持たせ、納得すればSE(6月4日以降にモデルチェンジの可能性高いです)、悩んだらiPhone 8でしょうか。
iPhone 6は画面が無事であれば大体、年末まで3,200円でバッテリーを交換できます。
1人暮らしは最初はmineoの節約オンで様子見、文句が出れば価格.comなどでキャンペーン利用で安いのと比較でしょうか。
- 2
Xperia XZ1 SO-01K docomo(OCN モバイル ONE)
ベストアンサー獲得数 170 件
大手MNOの学割も選択肢のひとつではないでしょうか。
スマートフォンとモバイルWiFiルータを同時購入して、シェアププランを組む方法はどうでしょう?
最初は20GBで、足りないようなら30GBへ変更する。
ドコモは除きますが、サブブランドでも、可能です。
大学進学の、次は就職という選択が控えているのならば、音声通話上限なしのプランを選択してみるのもどうでしょう。
LINEやSNSばかりて、音声通話を苦手にするゆえ、就職先が限られてしまうとの記事も、散見されます。
ある程度の先行投資も必要だと思います。
大学で、勉学を修め社会人になったときに、MNOかMVNOにするか、お嬢さんが選択できるようにして、あげてはいかかでしょうか。
- 6
現状問題ない場合、SEでもいい気がしますが、ディスプレイが6と比べて
小さくなっています。SE>7>8と値段が上がるの、ディスプレイや用途で娘さんとの相談ですね。SEは大きなディスプレイからだと窮屈に感じるかもしれません。8は、iphoneXの不人気により高いので7が値ごろ感はあります。
ネット環境は、mineoだと人気時間帯の接続速度が極端に落ちます。
au回線の間借りなので、これは仕方ないですね。
なのでwimaxがいいと思います。
wimaxは年単位の契約縛りなので、違約金のないfujiwifiも契約年によっては、
検討してみても良いかもしれません。
- 8
ZenFone5 ZE620KL(UQ mobile) ベストアンサー獲得数 7 件
理由としては、
1娘がiPhoneがいいといっている。
2mineo(au)iPhoneでは、アンテナピクト問題がある。
3iPhone6よりiPoneSEの方が性能的に上であるため、ストレスが少ない。
4mineoでは、iPhone6より性能が上でも、性能が生かしきれない。(あくまで個人的見解です。)
5大学、アパート共にwifeがある。
などです。
結果、小さくなったことで操作に戸惑ってましたが、本人は納得してます。
また、旅行などで出ることがなければ、パケットはほとんど使いません。ほぼ、節約モードで使ってます。
- 10
ベストアンサー獲得数 54 件
1)新 iphone を 持ちたいようですが、se でいいんじゃあないですか
必要時 ipad も 鞄に入れ 持ち歩くことにして
念のため mineo sim は、Dプランに 変えるわけですね
テザリング にそなえて
2)モバイル ルーターを お薦めします
下宿先 出先で使えます 金額的には、契約容量から言って 多め(使いたい放題)の wimax になるかなあ mineo は、従量制なので
下宿で ipad で 動画なんかを見られると mineoでは、足りません
テザリングは、この場合 あまりお勧めしません
結局 iphone の容量を食うし まあ 据え付け 利用になると 思います
あと 余計なことですが、機器を使いまわすのは、いいのですが、個人的な 情報を消して(初期化) 使わないと まずいですよね
結構面倒です
- 11