Q&A
解決済み

ドコモ端末で、ドコモ契約中の使用について

①ドコモを解約後、格安SIMのSIMカードを入れて正常に動かないと困ります。そこでドコモの契約中に、ドコモのSIMカードを抜いて格安SIMを入れて、正常に動くか試したいと思っています。しばらく使ってみて、正常に動くことを確認して、ドコモを解約したいと思っています。ドコモを契約中に、SIMカードを差し変えて格安SIMを使用してもいいのでしょうか? 差し替えが可能なら、格安SIMを使用後、再度ドコモのSIMを入れて、ドコモのSIMを使用する場合、再設定などは必要でしょうか? それとも、再度ドコモのSIMを入れると、特別な設定なしに、すぐに使用可能でしょうか?


②現在使用している端末は、ドコモの各種アプリがインストールされ購入時にインストールされているアプリは、削除ができない仕様になっています。格安SIMに移行した場合、ドコモ各種サービスのアプリはどうなりますか? 個人的に全く使用していないので、格安SIMを入れた時点でドコモの各種アプリが消えていたらいいのですが、残っていた場合、そのアプリのアップデートはされるのでしょうか? 一般的にインストールされているソフトはセキュリティー上、常に最新版にする必要があると思います。いちばん心配なのは、ドコモの各種サービスのアプリは削除できないし、ドコモの契約を解除しているので、アップデートもされず放置されると、最新版でないアプリが入っていると、セキュリティー上で不安になりますが、この点はどうなりますか?

ベガ5919
ルーキー

おやぢんさんのコメント

GALAXY Tab S 8.4(SC-03G)docomo(その他)

Screenshot_2017-02-15-00-31-19.png

同じ機種を使っています

①APNの設定で 現在のSIMにあう設定を選べば 、そのSIMで通信が可能です。DOCOMOキャリアSIMだとSPモードを選択すれば、通信を始めます。
(スクリーンショット参照ください)

②DOCOMOのプリインストール系のアプリは、ほぼ消せません。(root取れば別ですが)
要らないのであれば、無効化するぐらいしか、手だてはないです。
アップデートに関しては、docomoapplicationmanagerが有効であれば、勝手にアップデートしてくれますが、私の場合は、使わないアプリを更新されても鬱陶しいので、manager自体を無効化しています。
この状態でも、Androidシステムのバージョンアップは可能です。
約2年程 格安SIMにて、運用していますが、先日やっとアップしたAndroid6にも、ちゃんとアップデート出来ています。
  • 3