なるべく早く
auの初代ipadminiの初期設定について
- タブレット
- iPad mini au
- au
全くの初心者なので、初期設定のイメージが持てずに心配している事を教えて下さい。
auの初代ipadminiを解約し、Aプランのシングルを契約して、自宅で使いたいと考えています。
これまでの質問の履歴などを見て、エリアの問題はあるものの、初代ipadminiも使えるということは理解しました。
そして、SIMロック解除しなくても、APN設定をすればそのまま使えるということのようですが、「APN設定」というのがよくわかりません。
プロファイルをダウンロードしてインストールすればいい、ということはわかるのですが、そのプロファイルには、いくつか種類があるのでしょうか?
たとえば、機種ごとに対応プロファイルが決まっていて、自分に合ったものを選ぶ、ということなのでしょうか?
また、そのような場合には、auの初代iPadminiの場合は何処にあるどのプロファイルを選べばいいのでしょうか?
まだマイネオ契約前で、このような場面ははじめてなので、イメージが掴めずとても不安です。
よろしくおねがいします。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
長井さんさんのコメント
>>14 ヒィロさん
プロフィール拝見しました。
色々と試されてるんですね、参考になります!
ルーターを使うことを視野に入れたら、色々とメリットがあることに気がつきました。
2、3ヶ月に1度は、私も実家に帰りますが、その際にWi-Fi環境があると、実はとても有り難かったりします。
iPadを持ち歩くことも基本的にはありませんし、母もルーターの充電ぐらいならきっと大丈夫でしょう(笑)
よく解らずに色々と悩んでいたことがだいぶスッキリしてきました。
Aプランでルーターを使う場合、auのプラチナバンドが使えると言うことは、auのスマホが使えている所ならルーターも使えるという理解で合っているのでしょうか?
プロフィール拝見しました。
色々と試されてるんですね、参考になります!
ルーターを使うことを視野に入れたら、色々とメリットがあることに気がつきました。
2、3ヶ月に1度は、私も実家に帰りますが、その際にWi-Fi環境があると、実はとても有り難かったりします。
iPadを持ち歩くことも基本的にはありませんし、母もルーターの充電ぐらいならきっと大丈夫でしょう(笑)
よく解らずに色々と悩んでいたことがだいぶスッキリしてきました。
Aプランでルーターを使う場合、auのプラチナバンドが使えると言うことは、auのスマホが使えている所ならルーターも使えるという理解で合っているのでしょうか?
- 17