Q&A
自己解決済み

HuaweiM5タブレット確定申告できなくなりました?

HUAWEIM5タブレットですが、昨年まで確定申告に使っていましたが、何故か、今年は接続、認識?ができなくなりました、
ASUSP024に変えたら、確定申告ができました?
Google対応最後のHUAWEIM5 タブレット?
もうすぐ、使えなくなるのでしょうか。


2 件の回答

Pixel 7a(ahamo) ベストアンサー獲得数 2 件

国税庁のサイトで調べましたところ、質問者さんの端末で使用しているAndroid OSのバージョンが推奨環境を下回っていた為、申告が出来なかったのではないかと思われます。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/shinkoku-junbi/kannkyou.htm

手持ちの端末の中で推奨環境に満たす端末で再度申告するか別の手段で申告するかでご検討される事をお勧めします。
  • 1

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 291 件

e-TAX の現在のAndroid対応バージョンはAndroid 12.0~15.0です
HUAWEI MediaPad M5 8.4 SHT-AL09  は私もメインのタブレットで使ってましたがOSの最終バージョンはEMUI 9.1(Android9ベース)ですので 残念ながら OSのバージョンが推奨OSから外れてしまったので使う事が出来ません。
  • 2
ハリケ~~~ン
ハリケ~~~ンさん・質問者
マスター

ZenPad 8.0(Z380KL)SIMフリー (mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>2 よっちおじさんさん
P024のアンドロイドバージョンは6でだいぶ古いのでオフラインのゲーム専用で使っていましたが、暫くの間もう少し働いてもらいます。
  • 3