解決済み
Amazon Fire 端末のセキュリティアップデート期間の実際
8インチか7インチの最新版の Amazon Fire の端末を購入しようと考えておりますが、調べてもセキュリティアップデート期間がどの程度実績があるのか分かりませんでした。ご存知の方、情報共有して頂けると、ありがたいです。
大抵の事はWEBブラウザで済み、かなりコスパが良いのではないかと狙っています。
6 件の回答
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
Pixel3 XL(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 6 件
セキュリティアップデート=Fire OSの世代ということになりそうですね。
FireOS5系列の最終版である第7世代が2017年発売でOSアップデートは
2019年まで行われていたようなので、最短2年といった感じではないかと
思います。
逆にFireOS5系列で最も古いのは第4世代で2014年発売なので、5年は
アップデートされていたのでは、と思います。
どちらにしてもいつ切られるかはAmazonの都合次第ではないかと思います。
FireOS5系列の最終版である第7世代が2017年発売でOSアップデートは
2019年まで行われていたようなので、最短2年といった感じではないかと
思います。
逆にFireOS5系列で最も古いのは第4世代で2014年発売なので、5年は
アップデートされていたのでは、と思います。
どちらにしてもいつ切られるかはAmazonの都合次第ではないかと思います。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 14
iPhone SE (第3世代)(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 374 件
Fireシリーズのタブレット端末は、基本的にAmazonのコンテンツを活用する事に特化
していますので、汎用的に使用したい場合は、お値段は高くなりますがiPadの方が
ずっと高性能なので快適に長く使えるでしょうね。
処理性能は値段で大きく変わってきますのでいくら安く済んでも、性能が低く
閲覧効率が低くなるものは、結局手持ちのスマホばかり使う事となり、タブレットは
あまり使わずにお金が無駄になるかと思います。
特にセキュリティアップデートを気にされるならiPadの方が長期的なサポートが
行われるでしょう。(^^
していますので、汎用的に使用したい場合は、お値段は高くなりますがiPadの方が
ずっと高性能なので快適に長く使えるでしょうね。
処理性能は値段で大きく変わってきますのでいくら安く済んでも、性能が低く
閲覧効率が低くなるものは、結局手持ちのスマホばかり使う事となり、タブレットは
あまり使わずにお金が無駄になるかと思います。
特にセキュリティアップデートを気にされるならiPadの方が長期的なサポートが
行われるでしょう。(^^
- 2
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
2017年に購入した
Fire7代7世代
Fire HD10 第7世代
どちらとも2020/1/22の日付で
OS5.3.7.0
にアップデートされています。
その後アップデートがあったかどうかわかりませんが、チェックしても最新とは表示されています。
あくまでも想像ですが、Fireはすべて同じシステムソフトなのではないでしょうか?
そう考えれば、当面の間はアップデートがありそうに思います。
Fire7代7世代
Fire HD10 第7世代
どちらとも2020/1/22の日付で
OS5.3.7.0
にアップデートされています。
その後アップデートがあったかどうかわかりませんが、チェックしても最新とは表示されています。
あくまでも想像ですが、Fireはすべて同じシステムソフトなのではないでしょうか?
そう考えれば、当面の間はアップデートがありそうに思います。
- 3
Windows 7ケータイ F-07C docomo(mineo(全般)) ベストアンサー獲得数 1 件
>>3 ヨッシーセブンさん
ありがとうございました。
https://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html?nodeId=G2JXLC4L34GX73TE
見ていて思ったのですが、この第7世代というのは OS のバージョンなのでしょうかそれともハードウェアのバージョンなのでしょうか?
別の言い方をすると第7世代として売られていたFire 7に第9世代のFire 7用の最新 OS をアップデートとして入れることは可能なのでしょうか?
ありがとうございました。
https://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html?nodeId=G2JXLC4L34GX73TE
見ていて思ったのですが、この第7世代というのは OS のバージョンなのでしょうかそれともハードウェアのバージョンなのでしょうか?
別の言い方をすると第7世代として売られていたFire 7に第9世代のFire 7用の最新 OS をアップデートとして入れることは可能なのでしょうか?
- 4
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
>>4 eoyagさん
ページ紹介ありがとうございました。OSの一桁目が異なっていて、同じではないのですね。
私の端末はハードが第7世代です。
最新の第9世代とはOSのバージョンが異なっていますが、2桁目以降は同じということで、セキュリティレベル的には同じなのではないでしょうか?
ページ紹介ありがとうございました。OSの一桁目が異なっていて、同じではないのですね。
私の端末はハードが第7世代です。
最新の第9世代とはOSのバージョンが異なっていますが、2桁目以降は同じということで、セキュリティレベル的には同じなのではないでしょうか?
- 5
BlackBerry KEY2(その他)
ベストアンサー獲得数 82 件
FireOS自体は Androidの特定 Ver.を前提に開発されているので、基本的には Androidのリリースと同じ様な更新を行うことが多いです。
但し「Amazon側で手を入れているもの」なので、Google側の更新頻度から比べるとかなり低いのも現状です。
それと FireOSと言っても実際には「OS Kernelである Andorid」部位と「それ以外の Amazon独自部位」で考え方が異なるところはあります。
→特に Fire TVシリーズは OS自体(Androidベース)とそれ以外で
Ver.表記が異なる。(実機を見ると分かります)
一応開発者ページで Fireタブレット系の OS概要は語られているので、それも参考にしてみてください。
●Fireタブレット向けFire OS 6
https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tablets/fire-os-6.html
※Android Nougat(Android 7.1.2、レベル25)がベース
●Fireタブレット向けFire OS 7
https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tablets/fire-os-7.html
※Android 9 (Pie)がベース
Firmeware自体はご指摘のサイトにあるものがおそらく最新かと思います。開発者ページであればどこかに公開されているはずです。
但し「Amazon側で手を入れているもの」なので、Google側の更新頻度から比べるとかなり低いのも現状です。
それと FireOSと言っても実際には「OS Kernelである Andorid」部位と「それ以外の Amazon独自部位」で考え方が異なるところはあります。
→特に Fire TVシリーズは OS自体(Androidベース)とそれ以外で
Ver.表記が異なる。(実機を見ると分かります)
一応開発者ページで Fireタブレット系の OS概要は語られているので、それも参考にしてみてください。
●Fireタブレット向けFire OS 6
https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tablets/fire-os-6.html
※Android Nougat(Android 7.1.2、レベル25)がベース
●Fireタブレット向けFire OS 7
https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tablets/fire-os-7.html
※Android 9 (Pie)がベース
Firmeware自体はご指摘のサイトにあるものがおそらく最新かと思います。開発者ページであればどこかに公開されているはずです。
- 6