Q&A
いつでもOK

データ消去

携帯もしくはスマートフォンの確実なデータ消去はどうすれば出来るのでしょうか? 例えばパソコンのHDDのデータ消去は0を何度も書き込んで消去する方法もあると思うのですが、携帯もしくはスマホの場合リセットしただけで、本当にデータは安全に消去出来ているのでしょうか?


8 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 115 件

完璧なデータ消去方法

①データを暗号化する
②工場出荷状態に初期化する
③スマホ内部のCPU等に至るまで、全てぶっ壊す

これで安心♪
  • 1

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

わたしは、スマフォを廃棄した経験がありませんので、何ともいえないですが。
ご自身のデータを完全消去したいということでしたら、基本完全消去は
できないと思います。
androidスマフォでしたら、PCなどと同じで初期化はあくまでも工場出荷時
の状態にもどす機能です。
もちろん、見た目はファイルシステム上消去されているとは思いますが
データそのものは残像として残っていると思います。
廃棄されるのなら、ハンマーなりで叩き壊すのが良いと聞きます。
そうでないなら初期化前にデータを暗号化して、そのあとで初期化される
のが良いように思います。 復号までは難しいかと。
あとは、初期化前には おさいふけーたいの情報がアプリで消去されるのが良いと思います。
  • 2

HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 150 件

ドリル小渕に倣って、ドリルで壊すのが一番
  • 3
amiyy
amiyyさん
Gマスター

iPhone SE (第2世代)(povo) medal ベストアンサー獲得数 195 件

ao00145 さん こんにちは

一般社団法人 情報機器リユース・リサイクル協会というところが消去ソフトウェアに関する情報を日本語で発信しています。認定制度もあるようです。

RITEA認定パーソナルコンピュータ内蔵ハードディスクドライブデータ消去ソフトウェア資格
http://www.ritea.or.jp/eh_shikaku.html
RITEA認定スマートフォン・タブレットデータ消去ソフトウェア資格
http://www.ritea.or.jp/es_shikaku.html

この中で紹介されているシステムやソフトウェアの中には、他国政府機関や独立認定団体からも認定をうけているものもありますので少しは頼れるかもしれませんね。
  • 4
ao00145
ao00145さん・質問者
エース

やはり物理的に壊すしかないのですね。 買取店で下取りに出す場合少しリスクですね。 回答ありがとうございました。
  • 5

ROG Phone 7(mineo(docomo))

分解して基板を粉々になるまでこわすのが確実です。
HDDもディスク取り出して割ったりよくします。
  • 6

iPhone 7 SIMフリー(mineo(docomo))

ショップに売る前など簡易的にできる方法としては、初期化した後に、内蔵ストレージの空き容量を埋め尽くすまで動画を撮り続けて、削除する、くらいでしょうか。
  • 7
ao00145
ao00145さん・質問者
エース

>>7 OTKさん
なるほど~参考になりました。ありがとうございます。
  • 9

Nexus 5X SIMフリー(mineo(docomo))

壊さなくても工場出荷状態に戻してから真っ黒で無音の動画取り続けていったんストレージを埋めて、どうぞ。
  • 8
ao00145
ao00145さん・質問者
エース

>>8 iciclizeさん
なるほど~参考になりました。ありがとうございます。
  • 10