Q&A
いつでもOK

母(60代)にオススメなスマホを教えてください

初めて質問いたします。よろしくお願いします。
母(60代、機械に疎い)が現在ドコモで契約しており、来月更新月なので、mineoに変更しようと思うのですが、スマホ自体も古いので、一緒に機種変更したいと考えています。
私はiPhoneを使用しているので、アンドロイド端末に関しては知識が全くなく、ご助言をいただきたいです。

*現在使用→ARROWSの2013年発売モデル
*電話、カメラ、音楽、LINE(ビデオ通話含む)を頻繁に使用。
*機械に疎く、現在のスマホも全く使いこなせていないが、らくらくフォンにはしたくないと意地を張っている

同じARROWSの端末がよいか…と思うのですが、zenfoneにはシニア向けモードもあるようで…意地をはらず、そちらにした方がよいのか…
さらに、アンドロイドは、私がiPhoneしか使用した事がないので、使い方を聞かれても、どこに何があるか分からず「使いづらい!」というイメージがあり、iPhoneもよいかと思うのですが、最新機種は予算オーバーなので…iPhone6以前の端末を購入するには、白ロムを購入するしかないでしょうか?

また、機種変更した場合、電話帳などのデータ移行は、アンドロイドへはmicroSDで変更?iPhoneへはどうするのか…?というところも分からず、気になっております。

質問が多く、まとまりがなくて申し訳ありません>_<
どれかひとつに関してでも構いませんので、回答お待ちしています!

a_c5
a_c5さん
レギュラー

マイケル.Wさんのコメント

F2 SIMフリー(docomo) ベストアンサー獲得数 7 件

>>10 a_c5さん
1.月々の通話がほとんどないようですので、mineoデュアルプランで後はデータの容量ですね。まずはMNPして1Gから様子を見られては。
2.二台持ちは割愛しましょう
3.DSDSのSIM二枚挿しの利便性というか私の使用環境としまして
 A.ドコモ家族間無料通話
 B.ドコモメールの維持(通常のメーラーではなくcosmosiaを使用)
  ※ドコモ契約はFOMAに変更し、マルチデバイス設定をして
   SPモード(メールアドレス)だけ残し、mineoデータSIMで送受信
 C.LINE等データ通信はmineoデータSIMで行う。
のようなややこしい契約や設定が必要ですが、一度行うだけです。
これで、月額基本料金が、ドコモ千数百円(無料通話付プラン)+mineoデータ通信契約料ですので、ドコモSSプラン+SPモード+mineo1Gデータプランで、計2千円台です。ただしスマホは別途購入が必要です。
※mineoにMNPしてしまうと、ドコモメールが使えなくなるので、相手に変更の連絡をするのはもちろん、受信拒否設定を強化されている方は@mineoのメールが届きませんので、ドメイン指定許可をしてもらう必要があります。
なので、ドコモの更新月にあわせると、MNPしても解約手数料はかからないと思いますが、mineoにMNPしてやっぱりドコモに戻る場合は、転出料がかかります。
なので、「ドコモ家族間通話も考慮しなくてよい」「ドコモメールを捨てて、mineoメールにしても問題ないか」
がクリアできれば、mineoにMNPして、mineo端末ARROWSM03+mineoデュアルSIMデータ1Gからはじめられたら、月額も低く抑えられると思います。
データ以降は、電話帳、LINEアカウント+履歴など、google経由、microSD経由等で出来ます。
電話帳は、google電話帳ではなく、本体の電話帳を使われていると思いますので、microSD経由で出来ますし。
スマホを別途用意されるのなら、ドコモ対応白ROMで画面や文字の大きいものを購入されるのも手ですが、端末代は結構高いので・・・
機種を何にされるかは、よく検討されてください。
  • 29