Q&A
いつでもOK

母(60代)にオススメなスマホを教えてください

初めて質問いたします。よろしくお願いします。
母(60代、機械に疎い)が現在ドコモで契約しており、来月更新月なので、mineoに変更しようと思うのですが、スマホ自体も古いので、一緒に機種変更したいと考えています。
私はiPhoneを使用しているので、アンドロイド端末に関しては知識が全くなく、ご助言をいただきたいです。

*現在使用→ARROWSの2013年発売モデル
*電話、カメラ、音楽、LINE(ビデオ通話含む)を頻繁に使用。
*機械に疎く、現在のスマホも全く使いこなせていないが、らくらくフォンにはしたくないと意地を張っている

同じARROWSの端末がよいか…と思うのですが、zenfoneにはシニア向けモードもあるようで…意地をはらず、そちらにした方がよいのか…
さらに、アンドロイドは、私がiPhoneしか使用した事がないので、使い方を聞かれても、どこに何があるか分からず「使いづらい!」というイメージがあり、iPhoneもよいかと思うのですが、最新機種は予算オーバーなので…iPhone6以前の端末を購入するには、白ロムを購入するしかないでしょうか?

また、機種変更した場合、電話帳などのデータ移行は、アンドロイドへはmicroSDで変更?iPhoneへはどうするのか…?というところも分からず、気になっております。

質問が多く、まとまりがなくて申し訳ありません>_<
どれかひとつに関してでも構いませんので、回答お待ちしています!

a_c5
a_c5さん
レギュラー

MONさんのコメント

iPhone 5c docomo(その他) ベストアンサー獲得数 7 件

iPhone慣れしている方からするとAndroidは分かりにくいと思います。
Google系のアプリも分かりにくいし、OS自体も分かりにくい…
まあ、その分アプリで色々制御が出来るのですけどね。

ご年齢からすると大画面のモデルが良いのではないかと思います。
5.5インチクラスは、携行には大きいですが文字が大きく見やすいからです。

iPhoneと異なり、AndroidはHOME画面に自分が使うアプリのアイコンだけを配置出来ます。

富士通のスマートフォンは本体設定のメニューがAndroidのスタンダードと少し違います。
富士通的には分かりやすくしているつもりなのでしょうが、普通のAndroid機を使っている人に説明を求めると???となります。
ですので、その点ではすっきりします。

電話、カメラ、音楽プレーヤー、LINEのアイコンだけを並べておけば間違う事もありません。

どの機種が良いかは、たぶん多くの意見が出てくると思います。
予算の関係もあるでしょう。

電話帳の移行は、現在のケータイからmicroSDに書き出した上でスマートフォンで読み込む感じになります。
iPhoneの場合は外部メモリが使えないので、ネットワークドライブやクラウドを使うかPCを使うかですねぇ。
  • 2