Q&A
解決済み

機種変更

以前、DIGNO M ky22をつかっていました。落として割れてしまったので、arrows m03に変えました。
ところが、購入して気づいたのですが、arrows m03 は、スペックが低く、ゲームのツムツムの動きがスムーズではないとのこと。
ツムツムがスムーズに動くには、マイネオでの機種変更はzenfone 3であればかなりスムーズになるってことがわかりました。
しかし、高いお金をはらってarrows m03に変えたばかり。
zenfone3に変更すると7万越え。
ってことで、ネットオークションで以前使っていたDIGNO ky22を安く購入したいと思いました。
質問は、DIGNOを購入後、現在のarrowsで使用しているsimカードをとりだして、DIGNOにセットすれば問題なく使用できるのでしょうか?
何かいろいろと難しいのでしょうか?

りんごいちご
レギュラー

okitaomoteさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

arrows m03をau回線でお使いのことと思います。

auがVoLTE simを使い出してから以降、ほとんどのsimフリー機種でもau回線を使う場合にはVoLTE simでないと使えないようになっています。したがって、arrows m03でもVoLTE simを使うような仕様になっています。今お使いのsimを確認してみてください。クリーム色の台紙で、simの裏面に「au MVNO①」と書かれているはずです。

それに対して、DIGNO M ky22はVoLTE simが出る前の機種ですから、使用するsimは非VoLTEのnano simで、台紙は黒色で、simの裏面にも黒色で「au⑥」と書かれています。

以上のことから分かるように、明らかに別の種類のsimとなっていますから、simを交換しないとDIGNO M ky22では使うことができません。マイページの「SIMカード変更・再発行」でnanoSIMに変更の申し込みをする必要があります。手数料として2,160円かかります。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1