Q&A
いつでもOK

SoftBankのiPhone

su
suさん
エース

今後SoftBankのiPhoneをSIMロック解除して、mineoのdocomo回線へNMPすることは出来るのでしょうか?
まだ次期iPhoneの確実な情報は出てませんが、SIMロック解除すればどの回線でも使えるようになるんですよね??


6 件の回答
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

オイラも知りたいッス

ドコモやSBのiPhoneを解除して、mineoのAプランで090音声通話が利用出来るのかも

6の端末は、3キャリアとも物理的には同じモノってことになってますよね?
  • 1
あいだの7件を表示
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

>>14 Kanon好きさん

ドコモ vs au ならば当然ドコモなんだけど、
ドコモMVNO vs auMVNO だと、全時間帯における速度の安定感が大分違うと実感することが多いのですよ

まっ、1年半後の状況で判断すればイイことなんですがね
  • 15

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>>15 hagetenさん
確かに、、au系MVNOの方がスピード出る事が多い印象ですね。

ただ、これはドコモの問題というよりユーザー数の割にキャリアから
借りている容量が少ないのが原因でドコモ系MVNO事業者の方に問題が
あると思います。

なのでmineoがドコモプランの容量確保に力を入れればauプランに近い
十分な速度が出る気がします。

まあ仰る通り1年半後の状況で判断するのが確実だと
私も思いますけどね。(^^
  • 16

medal ベストアンサー獲得数 153 件

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1508/13/news052.html

2015年5月以前に発売した機種は対象外との記載があります。
  • 3
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

いや、それはもちろん分かってるんですが、6が3キャリア同じ端末なら当然6以降もそうだろうと思うのですよ

だけどアレだ、そもそもソレが出来なかゃ本来総務省が進める携帯端末の相互利用って主旨に反するコトになっちまうんだから、解除すればドコモ端末でCDMA2000の音声通話が出来て当然なのか…auのiPhoneを解除すればその逆も
  • 4

medal ベストアンサー獲得数 153 件

iPhone6はロック解除対象外であるのは間違いなさそうですし,発売されるであろう6sは対象となりそうで,たぶん相互利用できそう…。

現段階では,その程度のことしか言えないのではないでしょうか。

Apple,MNO,MVNOに聞いても教えてくれるわけではないですから,想像の域を出ません。

docomoは条件を満たせば,発売すぐに6sの解除が可能だそうですが,それを他で利用できるかは実際に試さないことにはわからないと思います。

mineoのiOS8問題だって,青天の霹靂だったはずです。

いずれにしても,あれこれ想像して,楽しみに待ちましょう(^^)
  • 5

arrows M03(mineo)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

>>4 hagetenさん
6はVOLTEなのでは?
VOLTEでCDMA2000を使っていないのなら、
mineoがVOLTE対応すれば行けると思う。
  • 17
pro
proさん
マスター

ベストアンサー獲得数 3 件

こんにちは

一番最初に刺したキャリアのsimでappleの管理下でコンピューター登録されます(アクチベート)
Appleが書き換えない限りかわりませんね!(書き換え不可)

その後のプロファイル等
(変更可能性な部分で)
各キャリアやMVNOで使えるかどうかは研究中というところではないでしょうか?!

総務省のロック解除推進は
あくまでも望ましいとしたレベルなので、
それぞれのキャリアとMVNO次第という現状の様に思われます。

現状のシムロック解除は
docomoのidを6ヵ月より前から持っていたものは6ヵ月の固定期間は変わるようですが、

基本的には各キャリアの対応は
6ヵ月は固定期間としている様におもいます。

毎度のお祭りですが、
おおよそ新しい機種が出てから
対応になるでしょうw

是非mineoさんにNMPしたいですよね~◎(^-^)/
たぶん、正規docomoの機種でないと推奨されないかもしれませんし、ある意味simアダプターを自分で使う自己責任的なことになるかもしれませんね。

刺してみて使える方
使えない方が出てくるかもしれませんね。。。

Sプラン!?(softbankの電波)なら
将来可能性はあるかもですが

docomoの電波が良いのですよね~◎(^-^)/

mineoさんに頑張って欲しいですね^^
  • 6

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

確実な事は言えませんが、おそらく次期iPhoneの時には
SIMロック解除すればどこの回線でも使えるようになると思います。

ただ、180日経過後でないと解除できませんし、キャリアによって
細かい条件が違っていたりするので、事前によく確認される事をオススメします。
  • 7

iPhone 11 SIMフリー(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 15 件

3社とも料金が横並びなので、旧来からのユーザーでホワイトプラン(i)とパケットし放題for 4G LTEの組み合わせでなければ価値がないと思います。
金額面でいえば、白ロムの相場が安くなってからdocomo版を購入するほうがよいかもしれません。
割賦が支払い終わる頃には、SIMフリー版が購入できるだけの出費になるはずですから。
  • 10