Q&A
解決済み

二年前に解約したスマホ

はじめまして。

simロック解除について教えてください。
言葉はよく耳にするのですが、いまいちsimロック解除の意味がわかっておりません(・ω・`;)

4月が現在契約しているスマホの解約月になるので、マイネオへの乗り換えを検討しています。

家族四人(主人、私、娘二人)で四台契約予定で、調べたところ主人と私が今使ってるソフトバンクのiPhone6は使えないみたいなので、本体も購入予定です。
娘二人には、二年前に解約したドコモのギャラクシーS4の本体が手元に二台あり、そちらを使わせる予定でいました。
マイネオの端末チェックでも使用可能だったので使えるもんだと思い込んでいたのですが、二年前に解約する際、simロック解除の手続きなどしておりません。
マイネオではDプランに加入予定でいたのですが、ギャラクシーS4は使えるのでしょうか( ´•̥ω•̥` )

よろしくお願いします。


10 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

SIMロック解除不要です。
ドコモ端末にmineoDプランですから大丈夫。

SB端末にmineoAやmineoA-Volte、mineoDなど互換性がないSIMを入れるわけではないので…
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>10 クリームメロンソーダさん

失礼しました。探したらありました。

>当初はデータ通信専用SIMだけの提供となる見通し。
>音声SIMに関しては、ソフトバンクから別途、音声の卸提供を受ける必要があり、「早期に実現する」(福田社長)予定である。
https://www.google.co.jp/amp/itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/020300370/?AMP=1?client=ms-android-freetel

>ほかにも多くのプレーヤーから供給の要望を受けており、

と発言しているところから、ひょっとしたら「Sプラン」もアリかもしれません。
それとも独自にL2接続を・・・か?
  • 14
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

Dプランでのみ使えるかと思いますが、テザリングは不可能だったかとおもいます。
通話と機器の通信は出来ますが、他の機器をテザリングで使えないはずです。
  • 2
A☆R
A☆Rさん・質問者
エース

>>2

教えていただき、ありがとうございます(*・ω・)
マイネオの端末チェックで調べたところ、ギャラクシーS4はテザリング✖️となっていました。

恥ずかしながら、テザリングもいまいち使い方をわかっておらず、家でwifiが使えているので、不自由しておらず、また、マイネオ加入後ギャラクシーを使うのは小学生の娘二人です。
テザリングは使わないと思います( ^ω^ )

二ヶ月後に更新月がくるので、それまでに色々調べておかないと、知識不足過ぎて(^^;)

ありがとうございました!
  • 7
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>A☆R様
テザリングとは、ざっくり申し上げますと、スマートフォン(タブレット)が携帯の電波をWi-Fiに変換して、他のスマートフォン・タブレット・パソコン・ゲーム機にWi-Fiを飛ばしてインターネットに接続する方法を言います。

テザリングは英語ではTetheringとつづられます。iPhoneやiPadでは「インターネット共有」と書かれていますが、絵が鎖の絵なので描かれてます。

テザリングは3種類あり、よく言われる「テザリング」はWi-Fiテザリングと呼ばれます。このほか、Wi-FiではなくBluetoothを飛ばす「Bluetoothテザリング」や、主にノートパソコンでよく用いられる、USBケーブルにスマートフォンをつないでインターネットする「USBテザリング」とがあります。

以上、「テザリング」の解説でした。
  • 15
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

ドコモの端末をmineoDプランで使う場合、SIMロックを解除することなく使用可能ですよ。
したがって、お持ちになっているGALAXY S4についても、SIMロックを解除することなく、Dプランで使用可能です。

SIMロック解除が必要なのは、キャリアで使っていたSIMカードと別の種別のSIMカードを挿して使うときに必要な手続きです。
例えば、これまでとは異なるキャリアのSIMカードを挿す場合がその代表なのですが、au端末をmineoAプランで使うときにも一部SIMロック解除が必要であったりして、ちょっとややこしいのが実情です。

いずれにせよ、今回ご相談のドコモのGALAXY S4では必要ありませんので、どうぞご安心ください。
  • 3
A☆R
A☆Rさん・質問者
エース

>>3 きゃすたさん

ロック解除不要ということで、とても安心しました( *´꒳`*)
マイネオ端末を4台購入するとなると、お金もかかります。
できれば手持ちの端末を使いたいと思っていたので、ギャラクシーだけでも使えてよかったです。

ソフトバンクのiPhone6は使えないようで残念です。。。

ネットで調べてみても難しい言葉がいっぱいで結局のところロック解除の必要性がわからなかったので、こちらで質問してよかったです(*>ω<*)

ありがとうございました!
  • 6
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>6 A☆Rさん

そうですね。
iPhone6はSIMロック解除が義務化される前の端末のため、ロック解除ができず、mineoでは使用できません。

ただ、先日、SIMロック解除のできないソフトバンクのiPhoneでも使用可能なMVNO(格安SIM)がサービスを開始することが発表されました。
日本通信という格安SIMを扱う会社です。

現時点で料金などの詳細はまだ発表されていませんが、SIMロック解除ができないソフトバンクのiPhone6が使えることはすでに発表されています。
更新月が4月とのことですから、iPhoneについては、日本通信のサービス内容をご覧になってから判断なさってもいいかもしれませんね。

参考として、先日発表のあった日本通信の記事を貼っておきますので、一度ご覧になってみてください。

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1041894.html
  • 9
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

ちなみにその機種でロック解除してあったとしてもAプランでは使えなかったとおもいます。
 タブレットなどで通信専用機として使っていて、電話を使いたいなど特殊な場合はロック解除が必要な場合はありますが・・・
  • 5

isai vivid(LGV32)au(au) ベストアンサー獲得数 1 件

Softbank のiphone 6 は非公式(自己責任)ならできますが、リスクとの兼ね合いでしょうね。。。
  • 8

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

A☆Rさん

SoftbankのiPhone6が使えないので残念ですのコメントを見てひとりごとです

聞き流して頂いて本当に結構なんですが、完全自己責任ですがファクトリーアンロックというサービスもあります
非公式ですがiPhoneのSIMロックを解除し、SIMフリーモデルにする訳です
私は経験済みです
興味があればググッてみて下さい

それと、日本通信という会社が3/22より、Softbank系のMVNOサービスを開始する予定ですので、今後の状況も注意してみて下さい
でもはじめはデータ専用プランのみみたいです
通話プランは遅れるみたいです

ただ、それならSoftbankのiPhoneのSIMロックがあっても使えますよ〜

ホントに参考程度の情報でした
  • 11

Pixel 7(UQ mobile) ベストアンサー獲得数 4 件

これも非公式ですがSIMロック解除アダプタ(通称SIM下駄、R-SIM 10や、R-SIM 10+等)を利用してSIMロック解除する方法もあります。
格安SIMカードとiPhoneのSIM読み込み装置の間にSIMロックを無効にするチップを一枚挟むことでSIMロック解除が完了します。
解除アダプタはamazonで購入可能ですよ。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01HWUJCHM?tag=lpg-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=B01HWUJCHM&adid=160TAMTXNFFXJBDZ1QP9&

http://www.iphone-kakuyasu-sim.jp/unlock-method/iphone-unlock-guide/
  • 17

Galaxy S20 5G SC-51A(mineo(docomo))

GALAXY S4とは、いい機種ですね。未だに通常の使い方をする方だと十分な性能を持っています。私のところも、妻、娘にて運用中です。

さて、マイネオのDプランですが、普通に使えます。ただ、データプランだけだと、「セルスタンバイ問題」という問題が発生しバッテリーの消費が多くなるので、音声プランか、少なくとも120円/月追加でSMSを一緒に選ぶ方がいいです。

バッテリーを交換できるのがこの機種のいいところで、amazonで探せば、純正でなければ、1000円ぐらいでバッテリーが購入できます。できればバッテリーだけで充電できる充電器も売っていますので、セットで買うと余計に便利です。(おさいふ機能を使っている場合は、バッテリーにアンテナの付いたものしか使えません。純正かSatoの互換バッテリーのどちらかになるので選択肢は限られます。)

ねじを外すだけで簡単に内部にアクセスできるので、手元に2台あるなら、部品もネットで探せば安く売っているので、表面のガラスが割れても、Micro USBが壊れても、簡単に修理していつまでも使えますよ。
(外側のプラスチックのメッキがはがれても、プラモデル感覚で交換できるので、いつまでも古びないのです。)

ケースも海外で大量に販売されている製品なので、海外通販で安く購入できます。(200円~500円/個)。以下のアドレスにアクセスすると、GALAXY S4を見直しますよ。
https://ja.aliexpress.com/w/wholesale-galaxy-S4-case.html?spm=2114.010208.0.0.AH8zS8&initiative_id=AS_20170204140820&site=jpn&SortType=default&SearchText=galaxy S4 case&CatId=380230
  • 18
音吉
音吉さん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 54 件

皆さんかなり詳しく回答されていますので 私の懸念ですが、今は、LTE(4G) を受信できないと効果が、薄いので 該当のスマホで au docomo の対応周波数を調べて 対応してないと無理に使わないほうが、いいのでは、800MHz あたりが、受信できると 効率が、いいようです (俗にプラチナバンドといわれてます)原則は、スマホのキャリアー と プランが、あっていることですが、そうすれば、simサイズが、あっていれば、差し替えだけで 使えます (若干の設定が、必要 APN など) あと 余計なことですが、小学生なら アンドロイドのsim free を中古で購入すれば キャリアーは、なんでも使えます (ただし 細かく言うと先ほどの周波数や 方式(3G,4G)の使用可否の違いが、あります 価格は、1万円程度で アマゾンで 買うと初期不良 返品可能なので いいと思います HUAWEI の最近のものでも 1.5万程度です 調べてみるのも面白いかも
  • 19
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

ソフトバンク回線のMVNOが出てきますので、3月22日以降、利用可能端末の認定状況をウォッチしましょう

【参考】日本通信、ソフトバンク回線の格安SIMはデータ通信専用から提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/020300370/
  • 20