Q&A
いつでもOK

現在iPhone5s

リトグリ
レギュラー

現在iPhone5sでauシム変える予定です!電話帳の引き継ぎ方法をチャットで聞いたのですが、シム交換だけなら電話帳そのまま使えますって聞いたのですが!本当に大丈夫なんでしょうか?


7 件の回答

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

大丈夫です!

simカードを交換し、プロファイルa1をインストールして下さい

Wi-Fi環境があればベストですが、先にマイネオのアプリをダウンロードしておけば、アプリからもプロファイルをインストール出来ます

参考まで
  • 1
リトグリ
リトグリさん・質問者
レギュラー

>>1 BENPHONEさん

回答ありがとうございます!
安心しました!
LINEとか他のアプリもそのまま使えるのでしょうか?
  • 2

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

>>2 リトグリさん

はい

そのまんま使えます

ただし、AppleIDやLINEの登録メールアドレスをezweb.ne.jpの物で登録していたら、Gmail等のキャリアに依存しないものに変えておきましょう
これ結構大事です!
  • 4

iPhone 12 Pro Max(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 5 件

sim交換だけであれば何も変わりません
ゲームのデータ、電話帳、LINE子供のスマホで実証済
プロファイルは入れました
  • 3

iPhone 12 mini(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 16 件

基本そのままで大丈夫です。わたしもそのままでした。キャリメールは使えませんので、メッセージアプリはSMS専用ですね。
環境があれば、良い機会なので、フルバックアップはしても良いかもしれませんね。
  • 5

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

今インストールされているauのプロファイルを消さなければ大丈夫です。
  • 6

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 651 件

初めまして!
>>LINEとか他のアプリもそのまま使えるのでしょうか?
iPhoneの標準アプリで、一つだけ注意する点があります。

「メッセージ」アプリ内のMMS機能が使えなくなりますので、相手の方のキャリアメール(@ezweb.ne.jpなど)しか判らない場合、そして相手の方がLINEを利用していない場合は、mineoにMNPした際は連絡方法がなくなる事があります。

回答 No.4でBENPHONEさんがコメントされている通り
>>AppleIDやLINEの登録メールアドレスをezweb.ne.jpの物で登録していたら、Gmail等のキャリアに依存しないものに変えておきましょう
これ結構大事です!

事前にGmailアドレスなどを習得して、相手側に新しいメアドを連絡していた方が良いかと思います。

mineoから付与される@mineo.jpとGmailメールなどは、パソコンからのメールと同じ扱いになりますので、メールを送った相手の方の携帯電話で「PCメールからのメールを拒否する」等の設定をされている場合は、メールを送信できません。

キャリアが設定するドメイン名がついた携帯電話のメールアドレス
~@docomo.ne.jp、~@ezweb.ne.jp、~@softbank.ne.jp など
  • 7

iPhone SE (第3世代)(au)

おぼろげな記憶ですが、一つ。

送受信メールの履歴はなくなります。たぶん、メールアカウントを消すとかな。
返信したメールを探すような人は、アドレスが分からなくなってしまうので、きちんと登録するか、バックアップ取るとよいと思います。

違ってたら、修正してください。
  • 8
リトグリ
リトグリさん・質問者
レギュラー

>>8 夏子さん
夏子さんはじめ、皆さん回答ありがとうございました!
皆さんのアドバイス参考にさせて頂きます!
m(__)m
  • 9
kmoriken
kmorikenさん
レギュラー

ベストアンサー獲得数 1 件

auシム変える、の意味が、mineoの中でプラン変更して、simを変えるのか、
他に移られるのか、わからないのですが、

iPhoneは、連絡先アプリでデータを管理していて、simではなく ストレージにデータを保存しています。
ですので、iPhone本体を変えないのであれば、ストレージはそのままですので、連絡先のデータは変わりません。
私もiPhone6でauからmineoに変えたときに、simを差し替えましたが、連絡先も他のデータもすべてそのままでした。

ガラケーなどでは、連絡先をsimに書き込んでいたらしいですが、今は違うようです。
ただし、今でもデータ移行用に、ガラケーのから連絡先をsimに書き込み、それをiphoneで読み込むことはできるようになっています。
  • 10